
高校生を除く18歳以上30歳未満の学生が申し込めるJALの特別なクレジットカードが「JALカード navi」だ。
ショッピングマイルが100円あたり1ポイント付き、国内線特典航空券や国際線特典航空券が最大6割引きになるなど、魅力いっぱい。
しかも、対象となる外国語検定に合格したり、卒業後に通常カードを継続するとボーナスマイルまでもらえる!
そんな学生向けの特別なクレジットカード「JALカード navi」をご紹介しよう。
JALカード naviの特徴
それでは、JALカード naviの特徴を詳しく見ていこう。
JALカード naviの申し込み資格は?
高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)が対象だ。未成年は親権者の同意が必要。
原則、日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能な場合に限られ、JALカード navi発行の対象とならない学校もあるので注意したい。
また、JALカード naviとしての申し込みは、卒業予定の年月の3か月前が締め切りとなる。例えば、3月卒業予定なら前年の12月末日が申し込みの締め切りとなる。
高校生はJALカード naviを使えるの?
年齢が18歳から30歳であっても、高校生はJALカード naviを利用できない。高校卒業後、4月1日以降に申し込みしよう。
JALカード naviは海外の大学に通っていても使える?
原則的に日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能な場合に限るのだが、海外の大学に在籍されている場合は、事前に相談しよう。
JALカードnaviは家族会員になれる?
JALカード naviは本会員のみ。家族会員は残念ながらない。
JALカード naviは卒業後はどうなる?
卒業すると、所定の審査の上「JALカード navi」から「普通カード」に自動切り替えされる。新しいカードが届くまでは「JALカード navi」をそのまま利用できる。
ただし、普通カード会員のサービスになるので、ボーナスマイルやショッピングマイルの積算方式が変わるので、注意しよう。
なお、普通カードへ自動切り替えされても初年度カード年会費は無料だ。2年目から2000円(税別)が請求される。
また、全てのマイルの有効期限が、JALカード navi有効期限の翌月から36か月後の月末まで(約3年と覚えておこう)となる。失効させないように注意しよう。
【参考】卒業したら「JALカード navi」はどうなりますか?
卒業後、さらに進学を希望する場合は、JALカード naviの入会時に記入した卒業予定年月が来る前に、「JALカード navi諸変更届(学生継続連絡用)」が登録住所宛てに郵送される。
JALカード naviは大学院でも使えるの?
年齢が30歳未満で日本に生活基盤があり、支払いが国内でできれば大学院に通っていても利用できる。
JALカード naviの年会費はいくら?
JALカード naviの年会費は在学期間中は無料となっている。
JALカード naviの入会の特典は?
JALカード naviは学生向けのカードとして様々な特典を用意している。その中から、入会時の特典をご紹介する。
1.入会するとボーナスが自動的に300マイルもらえる。
2.入会後、JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便に初めて搭乗すると1000マイルプレゼントされる。再入会やJALカードを複数枚持っている場合は5000マイルが適用上限となる。
3.「JALカードアプリ」を入会日から2週間以内にダウンロードすると50マイルがもらえる。
4.入会した翌々月末までのカード利用額が合計3万円(税込み)以上の場合は、5人に1人の確率で利用ボーナス1000マイルが抽選で当たる。
JALカード naviで選べるブランドは?
JALカード naviはMastercard、Visa、JCBから選べる。
JALカード naviでディズニーデザインは選べる?
JAL・JCBカードにはディズニーデザインのJALカード naviも用意される。
(C)Disney
JALカード naviの限度額はいくら?
利用限度額は10万円までとなっている。
JALカード naviの締め日、支払い日はいつ?
JALカード naviは提携カード会社がブランドにより異なるが、いずれも毎月15日が締め日となる。
支払い日は締め日の翌月10日で、金融機関休業日の場合は翌営業日に振り替える。
JALカード naviへの入会申し込みはどうする?
JALカード naviは3ブランド4種類から選べる。提携カード会社3ブランドそれぞれの申し込みとなるので、下記URLより申し込みすると便利だろう。
JALカード naviはSuicaやWAONにチャージできる?
JALカード naviは残念ながら、SuicaやPASMOオートチャージには対応しない。JMB WAONクレジットチャージには対応するのでそちらは利用可能だ。
JALカード naviのメリット(特典)はどうなっているの?
JALカード naviの気になる特典を見ていこう。
1.JALカード naviは年会費、ETCカードの年会費が無料
JALカード naviの年会費は在学期間中は無料。ETCカードの年会費も無料だ。
ただし、JAL・MastercardのJALカード naviとJAL・VisaカードのJALカード naviの場合は、ETC専用カードの新規発行手数料が1枚につき1000円(税抜き)かかる。
JAL・JCBカードのJALカード naviは発行手数料はかからない。
2.JALカード naviはショッピングマイルが100円=1ポイント貯まる。
「ショッピングマイルプレミアム」に年会費無料で自動入会(無料)可能。100円利用で1でポイントの高還元。
3.JALカード naviはツアープレミアムが年会費無料
ツアープレミアムとはカード年会費に2000円(税別)をプラスして利用するサービスだ。
通常のフライトマイルに「ツアープレミアムボーナスマイル」が加算され、対象割引運賃でJALグループ便に搭乗しても、合計で区間マイルの100%マイルが貯まるのだ。
JALカード naviに入ると、このツアープレミアム年間登録手数料が無料。格安ツアーもマイルが100%付与されるので、ぜひ申し込みしよう。
さらに、入会搭乗ボーナスを獲得した後も、翌年以降、毎年最初の搭乗時に1000マイルがプレゼントされる。また、搭乗ごとのボーナスとしてフライトマイルの10%がプラスされる。
4.JALカード naviは飛ぶほどマイル/ためるほどマイルが入手可能
毎年1月から12月までの搭乗実績に応じて、「飛ぶほどボーナスマイル」が最大2000マイル分プレゼントされる。
さらに、毎年1月から12月までに獲得したマイル数に応じて、「ためるほどマイル」が50マイルから最大300マイル分プレゼントされる。
5.JALカード naviは海外旅行をするだけでボーナスマイルがもらえる
JAL便名のコードシェア便含むJAL国際線にJMBマイル積算対象運賃で搭乗すれば、片道につき300マイルがプレゼントされる。
6.JALカード naviはカードを提示するだけでスカイメイトサービスを受けられる。しかも付与マイルが100%
国内線で搭乗日当日の出発空港で空席がある場合、満12歳以上26歳未満の人がお得な運賃でチケットがとれる「スカイメイト」。
JALカード navi会員で26歳未満であればカードを提示するだけで利用できて、しかもマイルが100%たまる。
7.JALカード naviは外国語学検定に合格したり、学校卒業後に通常カードへ継続するとマイルがもらえる。
ボーナス対象となる外国語検定に合格すると、500マイルがプレゼントされる。
また、学校卒業後に普通カードへ本会員として継続すると、「祝卒業! JALカードご継続ボーナスマイル」2000マイルがプレゼントされる。
8.JALカード naviは国内線特典航空券を最大6割引き、国際線特典航空券を最大5割引きでマイル交換できる。
JALカード naviは在学期間中、マイルの有効期限が無期限となる。
そのたまったマイルを有効に使えるのもJALカード naviならでは。
JALカード navi会員ならJALグループ国内線特典航空券(普通席)を、JALのWebサイトから申し込むと、1区間3000マイル、2区間6000マイル(往復の場合はこちら)で交換できる「減額マイルキャンペーン」が利用可能だ。。
対象搭乗期間や対象路線などで利用が異なるので詳しくはこちらを確認したい。
また、国際線特典でも「減額マイルキャンペーン」は利用できる。詳しくはこちらを確認しよう。
9.JALカード naviはショッピングマイルが100円=1マイルでたまる。
普通カードの場合は200円=1マイルのところが、JALカード naviなら100円=1マイルとお得にマイルをためられる。
10.JALカード naviは海外/国内旅行傷害保険が最高1000万円適用。
普通カードのカード付帯保険に加え、傷害・疾病治療費用や携行品損害などの保険が適用される。
海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害)は最高1000万円が適用される。
11.JALカード naviは引っ越しサービスが利用できる。
「日本通運」か「サカイ引越センター」を利用すると、割引料金の適用やプレゼントがもらえる。
さらに、日本通運はJALカード特約店のため、JALカード naviで支払うとョッピングマイルが2倍たまる。
JALカード naviは空港のラウンジを利用できるの?
提携会社の空港ラウンジサービスの利用は、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ、JAL アメリカン・エキスプレス・カード会員が対象のため、JALカード naviだけでは利用できない。
【参考】JALカード|提携カード会社・ラウンジサービスのご利用
日本航空はJMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ会員の場合は、出発空港のラウンジを利用できる。(JMBクリスタルは利用できない)
カードのステータスや航空券の種類により「ダイヤモンド・プレミア ラウンジ」「サクララウンジ」などのラウンジがあり、利用可能なラウンジと入室基準は空港ごとに異なるので、適宜確認いただきたい。
JAL空港ラウンジに関する詳細については以下のURLで確認したい
【参考】JAL国際線ラウンジサービス
JALカード naviが使えない時は
JALカード naviを使おうとしても利用できない場合は、以下のような事態が想定される。
1.カードの磁気不良
2.利用店舗の端末不具合
3.クレジットカード暗証番号(4桁)の入力間違い
4.高額な商品や海外での利用によるセキュリティロック
5.利用可能枠を超えてご利用
6.引き落とし日に振替できていない
【参考】JALカードが利用できないのですが、どうすればいいですか。
上記以外のケースもあるので、念のため各提携カード会社に問い合わせて確認するとよいだろう。
JAL・Mastercard、JAL・VisaカードのJALカード navi問い合わせ先
<DCカードコールセンター>
電話番号:03-3770-1177/06-6533-6633
営業時間:9:00~17:00(年末年始は休み)
JAL・JCBカードのJALカード navi問い合わせ先
<JCBインフォメーションセンター>
電話番号:0422-76-1700/06-6941-1700
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
※データは2019年10月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※本記事はカードの利用を推奨する目的はありません。あくまで自己責任にてお願いします。
文/中馬幹弘