
寒い冬の季節になると、こたつに入ってぬくぬく温まりたくなります。おしゃれなインテリアにもなるこたつはあるのでしょうか?選び方のポイントをはじめ、人気のテーブルタイプなどおすすめのこたつを六つ紹介します。
こたつ選びのポイントは?
こたつには、サイズや機能などさまざまな種類があります。初めて購入する人や久しぶりに買い替えを考えている人は、どのようなこたつを選ぶべきか迷ってしまうでしょう。
こたつ選びのポイントについてくわしく解説します。
人数や生活スタイルに合わせて
こたつは、1人用のコンパクトサイズから4人以上のファミリータイプまであります。
1人暮らしの場合、小さめの『正方形タイプ』がおすすめです。使い勝手のよい大きさで、狭い部屋にもおさまりやすいでしょう。
カップルの場合は、2人で並んで座れる『長方形タイプ』を選んではいかがでしょうか?ホームパーティーなどを頻繁にする人は、どこからでも入りやすい『円形』か『楕円形』がスムーズです。
家でPCをよく使う人は、ソファに腰かけた状態でひじの高さ程度まである『ハイタイプ』のこたつにすると作業しやすいでしょう。
小さな子どもがいる家庭やこたつに入りながら寝っ転がってスマホや読書を楽しみたい人は『ロータイプ』にすれば、卓上に手が届きやすく快適です。
ヒーターの種類や機能
こたつのヒーターは主に5種類です。石英管ヒーターは寿命がやや短めですが、パワーがあり体を芯から温めてくれるでしょう。
ハロゲンヒーターは、石英管ヒーターに比べると寿命が長く、温まるまでのスピードも速くなります。
コルチェヒーターは温まるまでの速さと耐久性が好バランスで、最もコスパがよいといえるかもしれません。カーボンヒーターはすぐに温まりますが、そのぶん高価です。
フラットヒーターは温まるまでに時間がかかりますが、ほとんどの商品に省エネ設計が取り入れられているでしょう。
温度調整機能は、こたつ内部のつまみや外部のコントローラーで調節するものなど製品ごとに違います。近年では『人感センサー』付きで温度ムラなく全体が温まるものもあるため、安全性などを考慮して選ぶことが大切です。
おすすめのおしゃれなこたつ3選
こたつというと、インテリアに合わないイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? 年々、こたつは進化を遂げています。おしゃれなこたつが続々と登場しているため、チェックしていきましょう。
東谷 コタツテーブル ピノン90
『東谷(AZUMAYA)』の『コタツテーブル ピノン90』は、一見するとおしゃれなウォルナット素材のローテーブルです。
薄型の石英管ヒーターを備えているため、体の芯からポカポカにしてくれます。冬はこたつとして、それ以外の季節はリビングテーブルとして使えるため実用性が高いといえるでしょう。
少し離れたところから見ても木目がはっきりと見える温かみのある雰囲気で、北欧デザインを好む人におすすめです。
- 商品名:東谷 コタツテーブル ピノン90
- 楽天:商品ページ
ゼピール カジュアルコタツ
1人暮らしには『ゼピール(ZEPEAL)』の『カジュアルコタツ』がおすすめです。正方形のコンパクトサイズで、狭い部屋でも圧迫感なく置けるでしょう。
高さ調節用の『継脚』付きで、基本の38.5cmから4cmアップできます。天板がリバーシブルになっており、オールシーズン使用可能です。季節や気分に合わせて雰囲気を変えられます。
中間スイッチ付きで、手元で温度を操作できるのも魅力的でしょう。石英管2灯ヒーターで、1日中外出していて冷えきっている床もすぐに温まります。
- 商品名:カジュアルコタツ
- Amazon:商品ページ
ニトリ 円形人感センサーこたつ
安全性を重視するなら『ニトリ(NITORI)』の『円形人感センサーこたつ』はいかがでしょうか?人感センサーが付いているため、スイッチの切り忘れを防げて安心です。
丸みのあるデザインが、部屋をやわらかな雰囲気に仕上げてくれるでしょう。高さは38cmで、普段はローテーブルとしても活用できます。
表面は、フローリングなどにも使われる『UV塗装』で、水などをこぼしてもサッとふきとればOKです。こたつの脚はねじ込み式で、工具が要りません。簡単に組み立てられるため、女性にもおすすめです。
- 商品名:円形人感センサーこたつ
- 楽天:商品ページ
ソファに合わせやすいハイテーブル型3選
ソファに合わせるなら、ハイテーブルのこたつを選びましょう。ソファとこたつの高さを合わせることで、よりくつろげる空間ができあがります。おすすめのハイテーブル型こたつを三つ紹介します。
エムール ソファで使うこたつテーブル Rooms
デザイン性の高いハイテーブル型のこたつなら『エムール(EMOOR)』の『ソファで使うこたつテーブル Rooms』がおすすめです。
落ち着いたブラウンの配色と美しい木目で、ほかのおしゃれな家具ともマッチするでしょう。天板は幅120cmと2人で使っても十分な広さです。
高さを2段階に調整でき、36cmにすればこたつにちょうどよいローテーブルになります。継脚をセットして62cmにすればソファの前でも快適に使えるハイテーブルに早変わりするでしょう。
2灯式石英管ヒーター搭載で、消臭機能も付いています。「独特の焦げ臭さが気になる」という人にもおすすめです。
- 商品名:ソファで使うこたつテーブル Rooms
- Amazon:商品ページ
ナカムラ フラットヒーター ソファこたつ ブエノ
『ナカムラ(NAKAMURA)』の『フラットヒーター ソファこたつ ブエノ』は、その名の通りソファで使えるこたつです。
まるでカフェのソファ席でくつろいでいるような感覚が楽しめるでしょう。継脚をつけた状態で幅105×奥55×高55cmとワイドなデザインです。
2人並んで座れるため、カップルにも人気があります。上質なウォルナット素材の天板なら、どのような柄のこたつ布団にも合うのではないでしょうか?
フラットヒーターで、ヒーターユニットの出っ張りがありません。こたつの中は床暖房のように均等に熱が当たるため、脚の根元から先までじんわりと温まるでしょう。
- 商品名:フラットヒーター ソファこたつ ブエノ
- Amazon:商品ページ
ニトリ 速暖ダイニングこたつ
ダイニングテーブルとして使いたい場合は、ニトリの『速暖ダイニングこたつ』はいかがでしょうか?サイズは幅150×奥80×高70cmとゆとりがあり、家族や友人みんなで団欒できます。
ハロゲンヒーターですぐに温まるため、寒い朝の強い味方といえるでしょう。春や夏はそのままダイニングテーブルとして利用可能です。
天板は木のぬくもりがほどよく残る『PU塗装』で傷がつきにくく、さまざまなものを置くダイニングテーブルにぴったりでしょう。
- 商品名:速暖ダイニングこたつ
- 楽天:商品ページ
文/編集部
こちらの記事も読まれています