
「マジックインキ」の文字を見るだけで思い出す、子供の頃みんなで書いたPOPやポスターと、その頃の甘酸っぱい気持ち。そんな大人が多いからか、近頃はマジックインキのパロディとも言うべきアイテムが増えている。
ふりかけ、サングラス、マグネットにも!
パーティーでみんなの視線を独り占め!爆笑必至のマジックなサングラス
「どんなものにもよく書ける」といえば、寺西化学工業株式会社が1953年に発売した日本で最初の『油性マーキングペン』を連想する人は多いだろう。 しか〜し、これは「どんな時にも よくかける⁉」みんながハッと振り向く魔法(マジック)なサングラス!
【参考】https://dime.jp/genre/783160/
マジックだけど書けません!なぜか癒されるマグネットになった「マジックインキ」
「書けないのかいっ!」と思わずツッコミをしたくなるマジックインキ型のマグネット「マグネットインキ(全10色)」がヘソプロダクションに登場。
【参考】https://dime.jp/genre/744883/
おなじみの油性マーカーがまさかの調味料に変身!いろんなものに掛けたくなる「マジックインキッチン」
「?」のマークと「どんなものにでもよく書ける」でお馴染みの油性マーカー・マジックインキ。 小学校の教科書や上履きはコレで記名した!と思い出す大人も少なくないのでは?昭和の古き良き時代から愛され続けるマジックインキが、2018年12月から、台所で大活躍していることを皆さんご存知だろうか。
【参考】https://dime.jp/genre/656171/
みんなが知ってる「マジックインキ」がまさかの「ふりかけ」になった!?
「どんなものにもよく書ける」でお馴染みの油性マーキングペン『マジックインキ』。1953年に発売以来、日本国民に愛され続けている超ロングセラー商品だ。 そんなマジックインキが「マジックふりかけ」となって登場!
【参考】https://dime.jp/genre/601708/
構成/DIME編集部