
(2019.10.5) @DIMEに掲載された今週の新製品ニュースの中から、編集部がチョイスした記事を紹介します。読み逃した方も、これを読んで最新のギアトレンドがおさらいしよう!
編集部が選んだ今週の新製品ベスト10(2019.10.5)
パナソニック「POWER CORDLESS」
使いたい時にすぐに使える「コードレススティック掃除機」の需要が伸びている。パナソニックによると、2018年には台数構成比でキャニスター掃除機を上回ったという。 そこでパナソニックは、新開発のハイパワーモーターにより軽量化とパワーアップを実現したコードレススティック掃除機「POWER CORDLESS」2機種を発売した。
【参考】軽量化、吸引力の強化、長時間駆動、全ての面でパワーアップしたパナソニックのコードレススティック掃除機「POWER CORDLESS」
イケア「ルールヴィグ」
イケアの人気ペット用品シリーズ「LURVIG/ルールヴィグ」にキュートな新商品が加わった。 ペットは暮らしを共にするパートナー。その可愛らしい癖や天真爛漫さで私たちの日々に喜びをもたらしてくれる。 そんな彼らの暮らしが快適で安全でハッピーであるよう、最高の環境にしてあげたい。 「LURVIG/ルールヴィグ」は、「ペットは、家族だから」をコンセプトにペット視点でデザインされている。
【参考】おしゃれでリーズナブル!愛するペットがもっと可愛く映えるイケアの人気ペット用品シリーズ「ルールヴィグ」
ニューバランス「FuelCell Echo Triple」
ニューバランスは3Dプリンティングで作成された新しいテクノロジープラットフォームTripleCell(トリプルセル)の第2弾として「FuelCell Echo Triple(フューエルセル エコー トリプル」を公式オンラインにて限定発売した。
【参考】第1弾は即完!高機能素材TripleCellを採用したニューバランスの3Dプリントシューズ「FuelCell Echo Triple」
マクラーレン「McLaren 720S「ライドオン」」
マクラーレン・オートモーティブは、数々の賞を受賞し、2019年 World Performance Car にも選出された McLaren 720Sの乗用玩具「ライドオン」を発表した。 McLaren 720S「ライドオン」(乗用玩具)は、2016年にブランド初の子供向け電動車として登場した McLaren P1「ライドオン」に続くもので、マクラーレンの精神がこれまで以上に込められている。
【参考】マクラーレンの子供向け電動車「720S」がカッコよすぎて震えた!
ワールドウィング「あしもと見守るくん」
ワールドウィングはアクセル・ブレーキ踏み間違い防止装置「あしもと見守るくん」を発売した。 アクセルとブレーキの踏み間違い事故が急増し、 社会問題に発展する中、 踏み間違い事故を防止するのが狙い。 『あしもと見守るくん』は日本製で、前進の踏み間違いに加え、 後退(バック)時にも対応。 ブレーキと間違えアクセルを踏んでしまった際に、 車両を瞬時にクリープ現象に切り換えることにより急発進を制御する。
【参考】200車種以上に対応!アクセルとブレーキの踏み間違いを防止するワールドウィングの急発進防止装置「あしもと見守るくん」
DOPPELGANGER「16インチミニベロ ROADYACHT 330-S-BK / WH」
ビーズのツーリング・ガレージングブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」から、フレーム中央に荷室“ミッドキャビン”を備えた街乗りカーゴバイク「16インチミニベロ ROADYACHT(ロードヨット)330-S-BK / WH」が登場した。 “路上のヨット”と命名された20インチ小径車のロードヨットシリーズは、ミッドキャビンを配した独自のデザインが生む姿の良さ、そして低重心化で走行時の安定性を実現した小径車として人気を博してきた。 2014年3月の発売以来ロングセラーを記録している。
【参考】フレームの中に荷室を収納できる!ヨットみたいなDOPPELGANGER の街乗りカーゴバイク
富士フイルム「X-A7」
富士フイルムは、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-A7」を発表。小型軽量な交換レンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」をセットにしたレンズキットとして10月下旬に発売する。価格はオープン。予想実勢価格は84,500円前後(税別)。カラーはシルバーとキャメルの2色を用意する。
【参考】320gの軽量ボディーに2424万画素APS-Cサイズセンサー、バリアングルモニターを搭載!コスパ抜群の富士フイルムのミラーレス「X-A7」
ディーゼル「Diesel On Axial Smartwatch」
ディーゼルは、最新のタッチスクリーンスマートウォッチ「Diesel On Axial Smartwatch」を発表した。日本での発売は10月中旬以降を予定する。価格は51,000円(税別)。 「Diesel On Axial Smartwatch」は、Wear OS by GoogleとQualcomm Snapdragon Wear 3100プロセッサを搭載するタッチスクリーンスマートウォッチ。スピーカーが搭載されたことにより、スマートウォッチ上でスマートフォンの着信に応答することが可能となった。なお、現在、この機能はAndroidユーザーにのみ利用可能だが、今後発表予定の独自アプリをインストールすることで、iPhoneユーザーでも可能になる予定だという。
【参考】スピーカーも搭載!ディーゼルらしい近未来的デザインが印象的なスマートウォッチ「Diesel On Axial Smartwatch」
クロノスイス「シリウス クロノグラフ ムーンフェイズ」
スイスの高級機械式時計ブランド、クロノスイスは、2019年新作モデル「シリウス クロノグラフ ムーンフェイズ(CH-7543L-BL)」を10月より全国のクロノスイス正規取扱店にて発売する。価格は1,085,000円(税別)。 伝統的な機械式時計の機能や魅力を余すところなく備えた「シリウス」シリーズの中でもクロノグラフ、ムーンフェイズなどの複雑機能を搭載する「シリウス クロノグラフ ムーンフェイズ」に新色ダイアルが登場。
【参考】ネイビーブルーが印象的!クロノグラフ、ムーンフェイズを搭載したクロノスイスの新作「シリウス クロノグラフ ムーンフェイズ」
エンポリオ アルマーニ「スマートウォッチ3」
Emporio Armani(エンポリオ アルマーニ)は、スマートウォッチコレクション「Emporio Armani Connected(エンポリオ アルマーニ コネクテッド)」の新モデルとして「スマートウォッチ3」を発表した。 EPDMシンセティックラバーストラップを使用した「ART5021」「ART5022」「ART5023」「ART5024」「ART5025」と、ステンレススティール モノリンクブレスレットを使用した「ART5020」を用意し、 価格はいずれも53,000円(税別)。
【参考】スピーカーも搭載!スマホの着信時も対応できるエンポリオ アルマーニの新作スマートウォッチ
構成/DIME編集部