
人気の観光地である京都には、お茶やわらび餅を使った和風スイーツを堪能できるお店も多い。中でも和と洋がコラボした絶品パフェは、観光客だけでなく地元の人からも人気が高い。
本記事では、京都を訪れた際に立ち寄りたい人気パフェが味わえるお店を紹介する。観光で訪れる方はもちろん、地元の方は知らないお店がないかチェックしてみよう。
【目次】
京都らしい和風パフェが味わえる人気店
はじめに、お茶やきな粉など、和の食材を使ったパフェが味わるお店を紹介する。観光スポットからアクセスの良い場所にあるお店も多いので、休憩の際に立ち寄ってみては。
茶寮都路里 祇園本店
茶寮都路里 祇園本店では、宇治茶を使ったスイーツが味わえる。白玉やお月見団子がトッピングされたパフェ「十五夜」には、抹茶アイス・玄米茶アイス・さつまいもなど、和を感じる素材が豊富。
出典 公式サイト|茶寮都路里 祇園本店
伊藤久右衛門 本店茶房
伊藤久右衛門 本店茶房は、国宝である宇治平等院近くの甘味処。香ばしいお茶の香りが漂う店内では、宇治抹茶を使ったスイーツが堪能できる。本格抹茶を使い、見た目にもこだわったパフェは、写真映え間違いなし。
出典 公式サイト|伊藤久右衛門 本店茶房
茶寮翠泉
茶寮翠泉は、茶室を模した空間で和スイーツが味わえる。抹茶スポンジとバニラアイスの相性抜群な「抹茶ケーキパフェ」には、濃厚な抹茶アイスと抹茶ラングドシャがトッピングされている。お茶と一緒にいただくのがおすすめ。
出典 公式サイト|茶寮翠泉
京煎堂 祇園本店
京煎堂 祇園本店は、老舗の煎餅屋さんが営業する甘味処。"京都らしさ"にしっかりとこだわりながらも、低価格で抹茶パフェを提供している。パフェの上に、葉煎餅がトッピングされているのがポイント。
出典 公式サイト|京煎堂 祇園本店
ぎをん 小森
ぎをん 小森は、京町家の保存地区にある甘味処。"祇園情緒"を感じられる店内では、餡蜜・ぜんざい、宇治の抹茶を使用したパフェが味わえる。十勝の大納言小豆を使用しているのもポイント。
出典 公式サイト|ぎをん 小森
笹屋伊織 南店
笹屋伊織 南店は、笹屋伊織のお菓子に加え、抹茶パフェなどの甘味が堪能できるカフェ。笹屋伊織本社に直結しており、工場併設ならではの限定スイーツが楽しめる。
出典 公式サイト|笹屋伊織 南店
中村藤吉本店 宇治本店
中村藤吉本店 宇治本店は、安政6年創業の茶商の老舗。茶工場を改装したカフェでは、軽食や甘味が楽しめる。独特の食感の「生茶ゼリイ」を使ったスイーツがおすすめ。"挽き茶体験"もできる。
出典 公式サイト|中村藤吉本店 宇治本店
祇園きなな 本店
祇園きなな 本店は、京阪電鉄「祇園四条駅」から徒歩7分のアイス専門店。きな粉アイスは、プレーン・黒ゴマ・小豆・黒密・抹茶・よもぎの6種類が用意されている。わらびもち・粒あん・白玉等が入った和パフェ「きななハポン」が人気。
出典 公式サイト|祇園きなな 本店
からふね屋珈琲店 三条本店
からふね屋珈琲店 三条本店は、1972年創業のカフェレストラン。同店では、パフェのメニューを考案する「パフェクリエーター」と、現場でパフェを作り上げる「パフェシェ」という2つの称号があるほど、パフェへの情熱を注いでいる。おすすめは「いちごパフェ」。
出典 公式サイト|からふね屋珈琲店 三条本店
京 はやしや
京 はやしやは、"抹茶パフェの元祖"として知られるお店。「茶葉そのものを食すことで、茶葉に含まれる豊富な栄養を摂取できる」という先代の考えのもと、お茶を使ったスイーツの開発に力を入れている。一番人気の「抹茶パフェ」は、アイスと濃厚な抹茶のゼリーの相性が抜群。
出典 公式サイト|京 はやしや
福寿園京都本店 京の茶寮
お茶の名店、福寿園京都本店 京の茶寮では、宇治茶を使った甘味が堪能できる。中でも人気なのが「抹茶クリームパフェ〜抹茶・ほうじ茶ゼリー入り〜」。彩りが鮮やかなフルーツが添えられているのも嬉しい。
出典 公式サイト|福寿園京都本店 京の茶寮
インスタ映えするおしゃれなパフェ
最後に、見た目が特徴的なパフェを提供しているお店を紹介する。旅の思い出として、写真に収めてみては。
吉祥菓寮 祇園本店
吉祥菓寮 祇園本店は、きな粉スイーツの専門店。2階が"TEA ROOM"にっており、ケーキ類や「本わらび餅」、フォトジェニックなデザートパフェが味わえる。中でも、「焦がしきな粉パフェ」がおすすめ。
出典 公式サイト|吉祥菓寮 祇園本店
辻利兵衛 本店
辻利兵衛 本店は、歴史を感じながら和スイーツが味わえるお店。店内には中庭を眺められる「花見席」に加え、ソファー席の「喫茶スペース」が設けられている。人気メニュー「宇治抹茶ぱふぇ〈宇治譽れ〉」と一緒に、お茶をいただくのがおすすめ。
出典 公式サイト|辻利兵衛 本店
ぎをん為治郎 清水坂店
ぎをん為治郎 清水坂店は、京都名物の八ッ橋発祥のお店として知られている。カジュアルな雰囲気の店内では、「西尾の特選抹茶パフェ」をはじめとしたスイーツが楽しめる。
出典 公式サイト|ぎをん為治郎 清水坂店
茶匠 清水一芳園 京都本店
茶匠 清水一芳園 京都本店は、1945年創業のお茶専門問屋。人気の「エスプーマパフェ(抹茶/ほうじ茶)」は、ワイングラスで提供されるのも面白い。エスプーマを絡めていただくのがおすすめ。
出典 公式サイト|茶匠 清水一芳園 京都本店
※当記事に掲載している料金等の情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki