
シチズンは、シチズンブランドアンバサダ ーであるプロテニスプレーヤー 大坂なおみ選手が、全米オープンテニス 2019 で試合着用するモデルを発表した。
大坂選手が、ディフェンディング・チャンピオンとして臨む初のグランドスラム(テニスの世界四大大会)トーナ メントである 2019 年の全米オープンテニス【8 月 26 日(月)~9 月 8 日(日)於:ニューヨーク/ビリー・ジー ン・キング・ナショナル・テニスセンター】で試合着用するモデルは、軽さと快適な着け心地を実現するスーパーチタ ニウム のケースに、爽やかなネイビーのカラーリングを合わせた『シチズン エコ・ドライブ Bluetooth』ユニセ ックスモデル。
大坂選手のプレー中の軽快な動きや凛とした存在感を、ネイビーカラーのダイヤルとバンドに軽や かなスーパーチタニウム製ケースを組み合わせることで表現した。
大坂選手のコメント:「わたしのシチズン・コレクションの中で、この 4 本目は、とってもクール!クール・ネイビーだわ!」
2012 年に登場して以来、先鋭的で美しいデザインで、コネクテッドウオッチ市場に独自のポジションを作り出して いる『シチズン エコ・ドライブ Bluetooth』は、大坂選手がシチズンのブランドアンバサダーに就任して以降、2018 年 8 月より、試合着用をされている人気シリーズ。
充電作業のわずらわしさからユーザーを解放する光発電エコ・ ドライブを採用すると共に、直感的な操作でアラームや時差修正などの設定を可能にするシチズンが独自に開発したア プリケーションを用意している。
シチズンは、今の自分に慢心することなく、世界のトップ選手として常にベストを尽くす大坂選手には、シチズン時計と共通の信念があると考え、大坂選手を私たちのブランドステートメント"Better Starts Now"「どんな時であろう と『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」を体現する象徴とし て、ともに進んでいくブランドアンバサダーに起用している。
【主な特長】
■機能 ・光発電エコ・ドライブを含む5つの機能を搭載
1. 光発電エコ・ドライブ
2. 電話やメール、SNS の着信の音と針による通知機能
3. スマートフォン探索機能
4. 時刻を三つまで設定可能なアラーム機能
5. 日時の同期機能
・W410 専用に用意した15 種類のオリジナルサウンド
■シチズンオリジナルアプリ
・ユーザーインターフェースは読みやすいホワイト基調で、充電残量計付き ・スマートフォンとの接続状態をひと目で確認できる「接続状態表示」機能
大坂なおみ選手 グランドスラム試合着用 『シチズン エコ・ドライブBluetooth』 シリーズ
自身初となるグランドスラム・シングルス初優勝を飾った全米オープンテニス2018で着用していたモデル(左/BZ4006-01E)をはじめ、全仏オープンテニス2019着用モデル(中央/ BZ4005-03E)、全英オープンテニス2019着用モデル(右/ BZ4000- 07L)をラインナップ。
関連情報:https://citizen.jp/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています