
そのデザイン性の高さ、耐久性の高さに定評のあるソニーのXperia(エクスペリア)。「スマホ」のイメージが強いものの、実はXperiaブランドのイヤホンやプロジェクターなどの製品も販売されている。
本記事では、Xperiaのスマホ人気モデルから、おすすめアプリ、スマホ以外の製品までを幅広く紹介する。Xperiaユーザーの方は、他の製品もチェックしてみよう。
【目次】
・ドコモ、au、ソフトバンクで取り扱いのあるXperia機種
ドコモ、au、ソフトバンクで取り扱いのあるXperia機種
はじめに、大手キャリアで取り扱っているXperiaスマホのおすすめモデルを紹介する。キャリアごとに、仕様が異なることがあるため、ご自身が契約しているキャリアで詳細をチェックしよう。
SONY Xperia 1
Sony Xperia 1は、ソニーのカメラ技術を集結させた3つのレンズを搭載している。標準/望遠/超広角に対応し、シーンに合わせて自在に切り替えが可能だ。「4KHDR対応有機ELディスプレイ」を採用した、映像の美しさも魅力の一つ。「SNS+動画」など、2つのアプリを同時に操作することも可能。
出典 公式サイト|Sony Xperia 1
SONY Xperia XZ3 SOV39
SONY Xperia XZ3 SOV39は、ディスプレイ面と背面が滑らかな曲線になっているのが特徴の一つ。薄型で手にフィットするため扱いやすい。
自社開発のレンズ・イメージセンサー・画像処理エンジンを搭載した高性能カメラが搭載されており、プロさながらの写真撮影が可能。動画の音やゲームのアクションに合わせて振動する機能も面白い。
SONY Xperia X Performance SO-04H
SONY Xperia X Performance SO-04Hは、同シリーズで初めてメタルを採用したモデル。他のXperiaとは少し違ったデザインが特徴だ。
高繊細なインカメラ(およそ2300万画素)と、およそ1320万画素のフロントカメラを搭載。2年使用しても劣化しにくいバッテリーも魅力だ。
出典 公式サイト|SONY Xperia X Performance SO-04H
中古で買うのもおすすめ SIMフリーのXperia
ここでは、XperiaのSIMフリースマホを探している方におすすめのモデルを紹介する。人気のモデルなら中古で販売されていることも多いため、使用感の少ない美品を探してみては。
SONY Xperia Z5 Compact
SONY Xperia Z5 Compactは、IPX5/8の防水性能が備わったモデル。雨の中やお風呂でも使用できるのが魅力だ。電源ボタンに指紋認証機能が搭載されており、自然に本体を握るだけでロック解除ができるのもポイント。「64bitオクタコアCPU」搭載で、複数のアプリを起動していても素早い操作ができる。
出典 公式サイト|SONY Xperia Z5 Compact
Sony Xperia XZ Premium
Sony Xperia XZ Premiumは、ハイレゾ音源の再生に対応したモデル。DSEE HXを搭載し、MP3などの圧縮音源をハイレゾ相当に変換してくれる。「スーパースローモーション」や「先読み撮影」など、写真を頻繁に撮影する方に嬉しい機能も満載。
出典 公式サイト|Sony Xperia XZ Premium
Sony Xperia XZ1 Compact
Sony Xperia XZ1 Compactは、写真撮影機能に優れたモデル。360度の3D撮影が可能で、3DアニメーションをSNSに投稿することもできる。アバターを作ってARで遊ぶなど、独自の楽しみ方ができる。およお120度の広角セルフィーカメラは、グループ撮影もしやすい。
出典 公式サイト|Sony Xperia XZ1 Compact
Xperiaにインストールしたいおすすめアプリ
ここでは、Xperiaならインストールしておきたいおすすめアプリを紹介する。Xperiaと相性の良いアプリを使って、さらに快適にスマホを使いこなそう。
SONY Xperia Apps ミュージック
SONY Xperia Apps ミュージックは、ウォークマンの技術から生まれたXperia専用音楽アプリ。スマホでいつでも、クリアで上質な音を楽しめる。
ハイレゾ音源の再生はもちろん、周囲のノイズをカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」も搭載。「DSEE HX機能」を使えば、MP3などの圧縮音源をハイレゾ相当の音質に。
出典 公式サイト|SONY Xperia Apps ミュージック
SONY Xperia Apps Movie Creator
SONY Xperia Apps Movie Creatorは、写真・動画から「ハイライトムービー」を作成できるXperia専用アプリ。作成したムービーは、MP4形式で書き出すことも可能だ。Facebookアカウントでログインすれば、Facebookで共有された写真を使ってハイライトムービーを作ることもできる。
出典 公式サイト|SONY Xperia Apps Movie Creator
SONY Xperia Apps PlayStation App
SONY Xperia Apps PlayStation Appは、スマホをPS4のセカンドスクリーンに活用できるアプリ。PS4と連携することで、リモコンとしての操作も可能になる。気になるゲームを見つけたら、同アプリから購入することができる。
出典 公式サイト|SONY Xperia Apps PlayStation App
スマホだけじゃない!おすすめXperiaシリーズ
最後に、Xperiaブランドのおすすめ製品を紹介する。Xperiaのスマホを利用している方は、相性の良い製品を見つけてみよう。
SONY Xperia Touch(G1109)
SONY Xperia Touch(G1109)は、タッチ操作ができるプロジェクター。テーブル、壁など好きな場所に映像を映し出し、投影したスクリーンにタッチして操作ができる。
人感センサーが搭載されており、本体の2m範囲に近づくとセンサーが反応。自動でディスプレイを表示してくれる。
出典 公式サイト|SONY Xperia Touch(G1109)
SONY Xperia Ear Duo(XEA20)
SONY Xperia Ear Duo(XEA20)は、Xperiaと相性抜群なワイヤレスステレオヘッドセット。耳を塞がないタイプなので、音楽を聴きながら周囲の音を確認できる。
音声アシスタント機能である「Assistant for Xperia」を活用すれば、天気や予定、ニュースの読み上げや、受信したLINEメッセージの読み上げも可能に。
出典 公式サイト|SONY Xperia Ear Duo(XEA20)
SONY Xperia Hello!(G1209)
SONY Xperia Hello!(G1209)は、LINEと連動することであらゆる便利機能を利用できるコミュニケーションロボット。LINEメッセージの送受信はもちろん、LINEを使い写真を撮影することで、外出中に家の中の様子も確認できる。音声だけでなく、人のしぐさや表情で会話を楽しめる優れもの。
出典 公式サイト|SONY Xperia Hello!(G1209)
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki