
多くの商業施設やオフィスやが立ち並ぶ、大阪梅田。最新グルメスポットが立ち並ぶ梅田には、話題のかき氷店が多く存在する。
本記事では、人気店から隠れた名店まで、梅田のおすすめかき氷店を紹介する。梅田のかき氷は、贅沢にこだわりの素材を使用したものから、話題の食材でアレンジしたものまで種類が豊富だ。アクセスの良い店舗も多いので、梅田に訪れた際はぜひ立ち寄ってみよう。
【目次】
梅田の人気かき氷店
はじめに、梅田の人気かき氷店を紹介する。デパートや商業施設内にある店舗であれば、ショッピングの合間に立ち寄りやすい。名店こだわりの味を堪能してみよう。
たねや茶屋 うめだ阪急店
たねや茶屋 うめだ阪急店は、阪急うめだ本店地下1階にある和菓子店。店内中央にある餅つき場では、職人による杵つきパフォーマンスを見ることができる。
かき氷のメニューは、いちご・黒糖・抹茶・杏仁マンゴーの4種類。黒糖と抹茶には、つきたての餅を使った白玉がトッピングされている。餅にオリーブオイルをかけて食べる「搗き餅 エキストラバージンオイル」もおすすめ。
出典 公式サイト|たねや茶屋 うめだ阪急店
かんみこより NU茶屋町プラス店
かんみこより NU茶屋町プラス店は、原材料や製法にこだわった和スイーツが味わえるカフェ。かき氷には、国産素材を使用したオリジナルシロップを使用している。国産苺の「つぶつぶな食感」を残した生シロップと、練乳エスプーマをかけた「国産 苺ミルク氷」がおすすめ。特製生地を使った、ふわふわ食感の「こよりのどら焼き」も人気がある。
出典 公式サイト|かんみこより NU茶屋町プラス店
カカオサンパカ 大丸梅田店
カカオサンパカ 大丸梅田店では、厳選カカオを贅沢に使用したチョコレートやドリンクが味わえる。カカオの香り溢れる店内は、ゆったりと寛げる開放的な空間が広がっている。
人気のかき氷「氷 デ ショコラ」は、スペイン王室御用達のチョコレートブランドならではの、濃厚なカカオの風味を堪能できる。チョコレートに保存料を使用していないのもポイント。
出典 公式サイト|カカオサンパカ 大丸梅田店
梅田のかき氷 隠れた名店
ここでは、梅田の隠れたかき氷の名店を紹介する。素材や製法にこだわった店舗では、今まで味わったことのない新しいかき氷に出会えるはずだ。
ビブバール グランフロント大阪店
ビブバール グランフロント大阪店では、フルーツを贅沢に使ったかき氷が味わえる。中でも、自家製ミルク氷にみかんや黄桃のエスプーマとフルーツをトッピングした「ミックスジュース エスプーマ」がおすすめ。食べ進めるごとに、味の変化が楽しめるのも面白い。昼はカフェとして、夜は鉄板料理をメインにしたバルとして利用できる。
出典 公式サイト|ビブバール グランフロント大阪店
雪ノ下 梅田本店
雪ノ下 梅田本店では、日本各地のフルーツを丸ごと使ったかき氷が味わえる。水を極力使わずに、生産者直送の季節の果物で仕上げた贅沢なかき氷は、素材本来のジューシーさが際立つ。創業当時からスタイルを変えない看板メニュー「アイスクリームとパンケーキ」も人気。
出典 公式サイト|雪ノ下 梅田本店
タピオカを使ったかき氷が味わえる店
最後に、タピオカを使ったかき氷を味わえるお店を紹介する。タピオカ入りのかき氷は、見た目が美しく鮮やかなものが多い。タピオカ好きな方はもちろん、SNS映えするグルメを探している方にもおすすめだ。
ICE MONSTER グランフロント店
ICE MONSTER グランフロント店は、「世界のベストスイーツTOP10」に選ばれた世界一のかき氷が味わえる名店。さまざまなフレーバーのアイスブロックを独自の方法で削理、濃厚でありながら雪のようなふわりとした食感に仕上げている。
タピオカがトッピングされた「タピオカミルクティーかき氷」や、日本限定フレーバー「杏仁かき氷」がおすすめ。一年中営業しているので、冬でもかき氷を食べられる。
出典 公式サイト|ICE MONSTER グランフロント店
colors
colorsは、居心地のよい広々とした空間で食事を楽しめるカフェレストラン。テーブル席のほかに、バーカウンターやソファ席もあり、幅広いシーンで活用できる。
季節限定の「タピオカかき氷」は、抹茶・苺ミルク・マンゴーの3種類。パステルカラーでケーキのような見た目は、「インスタ映え」間違いなし。梅田駅のほか、中崎町からもアクセス可。
出典 公式サイト|colors
※当記事に掲載している料金等の情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki
@DIME公式通販人気ランキング