
様々な事件が起こり、社会問題化している煽り運転。日中も多いが、夜間のトラブルも増えている。ところが、ドライブレコーダーを搭載していても夜間の撮影に弱いタイプだと、ムダになってしまうことも多い。そんな心配を解消してくれるのが、夜間撮影に強いモデルだ。@DIMEから5点を厳選して紹介しよう。
夜間撮影に強いドライブレコーダー
パイオニア「カロッツェリア 高画質フルHDドライブレコーダー7機種」
近年、交通事故や交通トラブルの際の映像を録画する用途で「ドライブレコーダー」の需要が高まっている。その中で、昼間や走行中の記録だけではなく、夜間・暗所での撮影や駐車中の監視など、使用シーンに対するニーズも多様化している。 そんな中、パイオニアは前後の映像を同時に録画できる2カメラタイプや、夜間でも高感度・高画質に録画できる「ナイトサイト」、24時間365日監視可能な「駐車監視機能」搭載モデル、すっきりと取り付けできる薄型モデルや場所を取らない業界最小クラスの小型モデルなど、幅広いニーズに応えた、高画質フルHDドライブレコーダー7機種を発売した。
【参考】夜間走行、駐車監視時の高感度録画に対応!カロッツェリアが高画質フルHDドライブレコーダー7機種を発売
AUKEY「DRA2」
AUKEYから、高画質のフロントカメラとIP68防水バックカメラを搭載し、前後とも同時に記録可能なミラー型ドライブレコーダー「DRA2」が登場。 ループ録画、動体検知、駐車監視、自動上書き、Gセンサーなど多種機能をサポートする。高機能が搭載している割に、価格は¥10,999と安価だ。
【参考】バックカメラ付きで雨の日でもしっかり録画するAUKEYの6.8インチ大画面ミラー型ドラレコ「DRA2」
YAZACO「YA-660」
2カメラドライブレコーダーは、フロントカメラの解像度はフルHDの高画質でも、リアカメラの解像度は低く、後方の車のナンバーを確認できないものがほとんど。 現在、煽り運転が問題視されており、後方が録画されていても証拠能力として不安だ。また、今後は昼間に比べて死亡事故の発生率の高い夜間の撮影にも強いドライブレコーダーが求められている。 そこでオススメしたいのが、YAZACO製の「2カメラドライブレコーダー YA-660」。
【参考】リアカメラもフルHDの高画質で撮影!YAZACOの前後2カメラドライブレコーダー「YA-660」
アンカー・ジャパン「Anker Roav DashCam A0」
「あおり運転」や「当て逃げ」など、思わぬ交通事故の証拠を残すときに便利なドライブレコーダー。しかし、種類や価格帯が幅広いので、購入まで至らない人は意外と多いのでは? 初めてのドライブレコーダーに最適な一台が、アンカー・ジャパンの『Anker Roav DashCam A0』だ。価格は6,999円(税込)と手頃な価格で、高精細映像や衝撃感知等の基本ニーズを網羅している。
【参考】F1.4レンズとWDRで夜間でもクリアに録画できるお買い得ドラレコ『Anker Roav DashCam A0』
カロッツェリア「VREC-DZ500-C」「VREC-DZ500」
交通事故や交通トラブルなど、映像を録画する用途でドライブレコーダーの需要が急激に高まっている。 その中で、昼間や走行中の記録だけではなく、夜間・暗所での撮影や駐停車中の監視機能など、使用シーンに対するニーズも多様化。 パイオニアは夜間や暗所でも高画質に撮影でき、長時間監視可能な「駐車監視機能」を搭載したドライブレコーダー「VREC-DZ500-C」と「VREC-DZ500」を発売した。
【参考】カロッツェリアが暗闇の中でも高感度撮影が可能な監視機能付きドライブレコーダーを発売
構成/DIME編集部