
体重と身長から肥満度を示す体格指数・BMI。このBMIと県民性がどのように関係しているのかを追求すべく今回、RIZAPによる都道府県別BMI分析が行われた。
なお本調査は、47都道府県の20歳~69歳男女6,580名を対象としている。
BMI値 全体比較
47都道府県の男女に対し、身長と体重を教えてもらい、BMIの値によって体型を分別。<痩せ型(18.5 未満)>、<標準型(18.5 以上~25 未満)>、<肥満型(25 以上)>に分け、円グラフ化。
全体では<標準型(18.5 以上~25 未満)>が66.5%、<痩せ型(18.5 未満)>が12.7%、<肥満型(25 以上)>が 20.8%。男女で比較すると、<痩せ型>は男性が 6.7%で女性が 18.6%に対し、<肥満型>は男性が 29.0%で女性が 12.5%という結果だった。
【全体】
【男性】
【女性】
BMI値 都道府県比較
47都道府県の男女に対し、身長と体重を教えてもらい、BMIの値によって体型を分別。<痩せ型(18.5未満)>、<標準型(18.5以上~25 未満)>、<肥満型(25以上)>に分け、都道府県別にその割合が算出され、比較表が作成された。
@DIME公式通販人気ランキング