
もうすぐ新米の季節がやってくる。日本人なら誰もがおいしいご飯を食べたいと思うはず。そこで、本当においしいご飯を炊き上げる炊飯器を4点厳選して紹介しよう。
優秀すぎる炊飯器4選
かまど炊きご飯のおいしさを再現した「バーミキュラ ライスポット」をプロがガチ評価!
高気密の鋳物ホーロー鍋と、細かな温度調整が可能なIHセンサー技術を合体。激しい対流と立体加熱で、かまど炊きご飯のおいしさを再現する。鍋の特徴を生かした低温・無水調理も得意分野。3合炊きのミニタイプ。
【参考】https://dime.jp/genre/611398/
炊飯器ガチ評価テスト!象印マホービン『圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」』は好みを学習する炊き分け機能がスゴい
炊飯の原点・かまど炊きを、激しい炎でお米を舞い上げる〝炎舞炊き〟で再現。お米を大きくかき混ぜることで、炊きムラを抑え、お米の甘味をしっかりと引き出す。上質なるスマートデザインも◎。
【参考】https://dime.jp/genre/611222/
炊飯器ガチ評価テスト!アイデア満載で我が道を行くアイリスオーヤマ「銘柄量り炊き IHジャー炊飯器」
よそったご飯のカロリーを表示する〝カロリー計量〟や、銘柄ごとに最適な水量がわかる〝水計量〟など、独自の切り口でおいしさを追求。銘柄炊きのほか、丼、カレーなど料理別モードを搭載。何と新米炊きコースもあり!
【参考】https://dime.jp/genre/611435/
炊飯器ガチ評価テスト!パナソニック「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX108」を辛口チェック
〝Wおどり炊き〟に加え、鮮度が落ちた常温保存米をセンサー感知、炊き方を自動調整して新米ご飯のようなハリと甘味を甦らせる〝鮮度センシング〟を新搭載。鋳物マット調のシックな質感も魅力だ。
【参考】https://dime.jp/genre/611197/
構成/DIME編集部