
都心からアクセスの良い鎌倉は、日帰りで訪れるのに最適な観光地の一つ。鎌倉には、観光スポット以外にも、流行りの”かき氷”を味わえる名店が多く存在する。
本記事では、鎌倉に行ったら立ち寄りたいおすすめのかき氷店を紹介する。人気店はもちろん、隠れた名店にも足を運んでみよう。
【目次】
鎌倉で人気のかき氷店
はじめに、鎌倉の中でも注目度の高いかき氷店を紹介する。休日には行列ができることもあるため、時間に余裕を持って訪れたい。
鵠沼海岸駅 埜庵
鵠沼海岸駅にある埜庵は、日光の天然氷を使ったかき氷が自慢。シロップと練乳は、手作りにこだわっている。いちご・抹茶金時・マンゴーチャイナ・柚子蜜柑・みるくチョコレートなど、豊富な味わいを楽しめるのも同店の魅力。リピーターも多い名店だ。
出典 公式サイト|鵠沼海岸駅 埜庵
鎌倉駅 おいもカフェ 金糸雀
おいもカフェ 金糸雀では、珍しい「チョコミントのかき氷」が味わえる。氷の上に自家製のミントクリームとチョコソースがトッピングされており、見た目も涼しげだ。
他にもイチゴミルクなどの定番メニューに加え、「おいもかき氷」や「ほうじ茶カキ氷」など、他ではなかなか味わえないメニューも用意されている。
小町通りエリアのかき氷屋さん
ここでは、人気の観光スポット小町通りエリアにある人気のかき氷店を紹介する。このエリアには、おしゃれな雰囲気のお店から歴史ある老舗まで名店が軒を連ねている。ここでしか味わえないかき氷を堪能しよう。
鎌倉駅 nugoo cafe 茶鎌 二の鳥居店
nugoo cafe 茶鎌 二の鳥居店では、おしゃれな雰囲気の中、さっぱりとした果実を使った本格的なかき氷を味わえる。おすすめは、期間限定の氷暦。毎月その味が変わり、8月は「パイナップル氷」が提供される。同店は日本茶カフェとしても知られており、併せてお茶をいただくのも楽しみ方の一つ。
鎌倉駅 山里 段葛店
山里 段葛店は、鎌倉駅徒歩3分の甘味・お食事処。かき氷のメニューは、宇治金時白玉・白玉きなこ・いちごミルク白玉・宇治氷アイスのせ・宇治ミルク の5種類。けんちんそばややきしめん、釜めしなどの食事メニューや、地ビールや「鎌倉サイダー」などご当地ならではのメニューもおすすめ。
出典 公式サイト|鎌倉駅 山里 段葛店
鎌倉の穴場かき氷屋さん
最後に、鎌倉の穴場かき氷店を紹介する。近くを訪れた際に、ふらっと立ち寄ってみてはどうだろうか。
江ノ島駅 島の茶屋 あぶらや
島の茶屋 あぶらやは、江ノ島にある甘味処。昔ながらのいちごやレモンのかき氷に加え、白玉宇治金時など和のかき氷も提供されている。江ノ島の「岩屋」を訪れた後に、休憩で立ち寄るのがおすすめ。
出典 公式サイト|江ノ島駅 島の茶屋 あぶらや
由比ケ浜駅 たい焼き なみへい
鎌倉市 長谷のたい焼き なみへいは、かき氷専門店ではないがふわふわのかき氷も人気が高い。山盛りの氷の上にたっぷりとイチゴシロップがのった「生イチゴ氷」など、本格的なかき氷を提供している。たい焼き・焼きそばなど、屋台メニューに加え、パンやピザなど食事メニューも充実。
出典 公式サイト|由比ケ浜駅 たい焼き なみへい
長谷駅 モンサラットシェイブアイス
モンサラットシェイブアイスは、ハワイ発のかき氷店。提供されるのは、人工着色料・添加物を一切使わずに仕上げたシロップとフルーツが絶妙にマッチした絶品かき氷。鎌倉大仏通り沿いにあるため、高徳院(大仏)観光の帰りの休憩に立ち寄りやすい。
出典 公式サイト|長谷駅 モンサラットシェイブアイス
※当記事に掲載している料金等の情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki
@DIME公式通販人気ランキング