
日頃生活する中で必要な調理器具といえばフライパン。炒め物にはもちろん、大きめサイズを選べば煮物や揚げ物にも使える万能さが人気です。今回はそんなフライパンを3つのテーマ別にご紹介します。
【目次】
一人暮らしに嬉しいコスパ最強フライパン
家電や調理器具を揃えたりと、何かとかかる一人暮らしの初期費用。とりあえず生活に必要なものを揃えるなら価格もなるべく抑えたいですよね。ここではコスパ最強なプライパンを2つご紹介します、
ニトリ ガス火 フライパン (ELP)
一人暮らしの方やお弁当づくりなどに便利な、小さめかつ安価なフライパンといえばこちら。ニトリのフライパンは、20cmサイズで税込み399円、26cmサイズでも498円ととてもリーズナブルです。
出典 公式サイト|ニトリ ガス火 フライパン (ELP)
パール金属 フォア ふっ素加工IH対応フライパン
パール金属から発売されているこちらのフライパンは、26cmサイズで税込み1,836円と2,000円以内で購入できるところが魅力。ふっ素加工も施されており、お手入れもラクラクです。
出典 公式サイト|パール金属 フォア ふっ素加工IH対応フライパン
ガス専用おすすめフライパン
今はIH・ガス火両方に対応したものが多く販売されていますが、フライパン長持ちさせたいなら、熱源に合わせたもの使ったほうが良いと言われています。ガス火専用のフライパンは比較的安価に購入できることもあります。
パール金属 ブルーダイヤモンドコートフライパン HB-2017
パール金属から発売されているこちらのフライパンは、軽量ながらも3層の強力コーティングが施されています。キズや汚れに強く、焦げ付きにくいため使用後のお手入れも簡単。金属ヘラも使用できます。
出典 公式サイト|パール金属 ブルーダイヤモンドコートフライパン HB-2017
T-fal グランブルー・プレミア フライパン
中面は5層の「チタン・プレミア」コーティング、外面はエナメル加工がされており、耐久性に優れたフライパンです。T-fal製品特有の「お知らせマーク」も付いているので、予熱完了のタイミングもわかりやすい。
出典 公式サイト|T-fal グランブルー・プレミア フライパン
HI専用おすすめフライパン
IHは、近年の台所で増えている熱源の1つ。ガス火専用のフライパンよりも高価なイメージのあるIH対応製品ですが、ここではコスパが高く人気のフライパンをご紹介します。
京セラ セラフォート フライパン
セラミックとフッ素樹脂が融合したフライパン。セラミック加工によって熱回りが良く素早く調理ができ、フッ素樹脂加工により焦げつきにくさも合わせ持っています。
出典 公式サイト|京セラ セラフォート フライパン
THERMOS 取っ手つきフライパン
硬質フィラーを配合した耐久性コーティングを施した、耐摩耗性の高さと焦げつきにくさが特長のフライパン。蓄熱性に優れており、じっくり満遍なく熱が広がるため、焼きムラができにくく均一に焼き上がります。また、深型につくられているので煮込み料理もバッチリ作れます。
出典 公式サイト|THERMOS 取っ手つきフライパン
T-fal IHハードチタニウム・プラス フライパン
ティファール最高峰 の「チタン・エクセレンス」コーティングが施されているフライパン。チタンを使用することにより、耐食性に優れているためこびりつきにくさが長続きします。T-fal製品特有の「お知らせマーク」ももちろん付いています。
出典 公式サイト|T-fal IHハードチタニウム・プラス フライパン
初心者にも扱いやすい鉄製フライパンのおすすめ
熱伝導率が高く、短時間で料理の味をぐっと美味しく仕上げる鉄製フライパン。プロの料理道具のイメージが強く家庭では扱えないのでは?と考えてしまいがちです。そんな初心者でも扱いやすい手入れが簡単なものから、職人が作る希少性の高いものまで紹介します。
Vita Craft スーパー鉄 フライパン
ビタクラフト独自の「窒化4層加工」により、鉄の弱点「錆びやすさ」をクリアしたのがこちらのフライパン。従来の鉄フライパンに必須だった、使い始める際の「焼き入れ」や、使用後の「油ひき」などが必要ないところも魅力。鉄フライパンが初めての方におすすめです。
出典 公式サイト|Vita Craft スーパー鉄 フライパン
turk クラシックフライパン
こちらの鉄製フライパンは、手作りで仕上げられた希少価値の高い製品。こちらの製品はずっしりと重量があるため、あおらずじっくりと焼く料理が適しており、ハンバーグやステーキなどの肉料理がおすすめです。
料理がさらに美味しく作れる!おすすめ高級フライパン
毎日作る料理だからこそ、美味しく手早く作りたいところ。高級なフライパンは素材や加工にこだわり、熱伝導・耐久性・利便性を高めていますので、使えば時短にもつながります。
Vita Craft スーパーセラミック フライパン
全面5層構造+ビタクラフト独自のセラミック加工「スペシャルマジックコート」を採用。熱伝導が良いため熱を素早く均一に素早く伝え、肉も魚もムラなく本格的な仕上がりに。強い火力も必要ないため、省エネ調理ができます。
出典 公式サイト|Vita Craft スーパーセラミック フライパン
T-fal エクスペリエンス フライパン
「調理工程に応じて最適な素材を組み合わせた調理器具」と謳っている「ティファール エクスペリエンス」シリーズのフライパン。6層の「チタン・エクセレンス」コーティングによりこびりつきにくさも備えつつ、あらゆる料理の最高の美味しさを引き出し、シェフのような仕上がりを叶えてくれます。
出典 公式サイト|T-fal エクスペリエンス フライパン
Vita Craft コロラド フライパン
ステンレスとアルミニウムを幾重にも重ねた、「熱しやすく冷めにくい」全面多層構造。栄養素の流出を防ぐ無水調理や、ヘルシーな無油調理ができます。ゆでる・焼く・煮る・炊く・揚げる・蒸す・炒めるなどの調理方法に加え、オーブン調理にも対応、一台で色々な調理法に使える万能選手です。
出典 公式サイト|Vita Craft コロラド フライパン
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ねこリセット
こちらの記事も読まれています