
ロッテは、最近「雪見だいふく」を夏も販売しているにもかかわらず、冬の商品 というイメージがあまりに強すぎることを反省し、5 月 21 日(火)より『雪見だいふく 夏のイメチェン計画』を実施している。
本キャンペーンは、みんなの力を借りて、「雪見だいふく」を夏仕様にイメチェンしていく内容となっ ている。
そして、第 1 弾『#夏っぽい雪見だいふくポスターコンテスト』、第 2 弾『#夏っぽいのはナニ見だいふく 選手権』に続く新たな計画として、第 3 弾『#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会』を 7 月 29 日(月)より開始。
今まで、「雪見だいふく」のおいしい食べ方として、おもちがもちもちするのを少し待つことをすすめてきた。
しかし、「雪見だいふく」を夏も販売している中、「雪見だいふくをおいしく食べる待ち時間は、暑い夏と冬とは 異なるのではないか?」ということに気づき、この度『雪見だいふく 夏のイメチェン計画』の第 3 弾として、『#夏の 雪見だいふく食べごろ投票大会』を実施するという。
本キャンペーンは、「夏の雪見だいふくは、何分待ってから食べるのがオススメか」をみんなに投票してもらう内容になっている。
特設サイト上の「6 段階の食べごろ表」から、好きな食べごろに投票し、夏の 「雪見だいふく」にぴったりな食べごろを回答。
特設サイト上では、YouTuber の水溜りボンドさんに 6 段 階の食べごろを実際に試してもらった食レポ動画も公開中。
また、本キャンペーンに参加した人の中から抽選で 100 名に「食べごろお試しセット(雪見だいふく 6 個)」がプレゼントされる。
『#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会』概要
『雪見だいふく 夏のイメチェン計画』第 3 弾として、『#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会』を実施。 特設サイト上の「6 段階の食べごろ表」の中から、夏の「雪見だいふく」の好きな食べごろを Twitter にて投票するキャンペーン。
0 分から 16 分まで、6 段階の夏の「雪見だいふく」の食べごろ
サイト内では、みんなが投票した各”食べごろ”の投票率が円グラフによって表示され、自分と同意見の人がどれぐらいいるのか等、一目でわかるようになっている。
水溜りボンドさんが 6 段階の食べごろを食レポ!
夏に雪見だいふく食べるってなんか幸せですよね。雪見だいふくは待ち時間によって味が違うそうなのでどのくらい待つのが1番美味しいのか検証しました!みんなも投票してみてね!https://t.co/Pdq2KJxHN8#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会#雪見だいふく夏のイメチェン計画#PR pic.twitter.com/EyOqjgU8ID
— トミー(水溜りボンド) (@miztamari_nikki) July 28, 2019
特設サイト上では、6 段階の雪見だいふくを YouTuber の水溜りボンドさんの二人に試してもらった動画 を公開。食レポ動画も見ながら、あなたのおすすめしたい食べごろを選んで投票。
■投票期間 :7月29日(月)~8月11日(日)23:59:59
■投票結果発表 :投票期間終了後、特設サイト上にて発表
■投票方法 : 特設サイト『#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会』にアクセス
https://yukimi-imechen.jp/tabegoro/index.html
ロッテ 雪見だいふく公式 Twitter アカウント@yukimi_lotte をフォローの上、サイト内の「6 段階の食べごろ表」からあなたが好きな夏の雪見だいふくの食べごろを選んで「投票する!」ボタンを押し、自動指定されるハッシュタグ「#(好きな食べごろ)」と「#夏の雪見だいふく食べごろ投票大会」をつけて、ツイート。
■賞品 :本キャンペーンに参加した人の中から抽選で 100 名に「食べごろお試しセット(雪見だい ふく 6 個)」をプレゼント。賞品の当選については、事務局による厳正な抽選のうえ、当選者へ当選連絡。詳しくは特設サイト上の応募規約を確認。
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています