
永遠を誓い合った夫婦といえど、元はと言えば赤の他人。その2人が一つ屋根の下で暮らす以上、幾度か危機が訪れるのは仕方のないことだ。では、その「危機」は、いったいどのタイミングでやってくるのだろうか?
そこで今回、20代~70代の既婚男女1,076名を対象にした「夫婦の危機」に関するアンケート調査の結果が発表されたので、紹介していきたい。
夫婦の仲の山場は結婚「15年~35年」と「50年以降」!?
結婚年数別に「現在、夫婦の仲は良いか」と尋ねる調査が行われたところ、結婚年数が浅いほど「とても良い」と回答した割合が高く、年数が経つにつれて「普通」の割合が緩やかに増加した。
「とても良い」「やや良い」「普通」を合算した割合は全年数において9割前後を維持しており、大半の夫婦は大きなトラブルなく生活しているようだ。
続いて、夫婦仲が「やや悪い」「とても悪い」と回答した割合に注目したところ、結婚年数が「15年以上」からグッと増えており、「35年未満」まで10%以上となっている。「35年以上40年未満」では4.7%まで下がっているものの、「50年以上」では再び10.4%まで急上昇しており、夫婦危機を迎えやすいのは結婚「15年以上35年未満」と「50年以上」であることが分かった。
@DIME公式通販人気ランキング