
東京オリンピックの開催を控え、テレビの買い替えを検討している方も多いだろう。しかし、いざテレビを買い換えようと思うとその種類の多さから、どれを選ぶべきかわからなくなることがある。
そこで本記事では、低価格で4Kに対応しているもの・40インチ以上の大型・一人暮らし向け、それぞれの液晶テレビを紹介する。重視するポイントを明確にして、各製品の特徴を比較してみよう。
【目次】
価格の安い4K液晶テレビ
はじめに、価格の安い4K液晶テレビを紹介する。「4Kテレビは価格が高そう」とイメージしている方は、それぞれの価格をチェックしてみよう。
maxzen J24SK03
maxzenのJ24SK03は、「高画質での視聴」にこだわった液晶テレビ。コントラスト比が高いVAパネルを採用し、高輝度の直下型LEDバックライトを搭載している。
リモコンがシンプルな設計になっているため、誰でも扱いやすいのも魅力。本体のデザインもスタイリッシュで、他の機器・インテリアとも馴染みやすい。
出典 公式サイト|maxzen J24SK03
山善 32V液晶テレビ QRS-32S2K
山善の32V液晶テレビQRS-32S2Kは、壁掛けにも対応した高コスパ液晶テレビ。「LED直下型バックライト方式」を採用した高画質モデルで、テレビ・動画視聴はもちろんゲームプレイにも最適だ。低価格でありながら、映像のキレイさに定評がある。
出典 公式サイト|山善 32V液晶テレビ QRS-32S2K
ハイセンス フルハイビジョン LED液晶テレビ 43A50
ハイセンスのフルハイビジョンLED液晶テレビ 43A50は、鮮明な映像を楽しめる液晶テレビ。発色が豊かで、明暗部の色ムラが少ないのが特徴だ。IPSパネルを採用しているため、斜めからでも視聴しやすい。
低音域のデータを保管する「スーパーバス機能」により、臨場感のある音を楽しめるのも魅力。
出典 公式サイト|ハイセンス フルハイビジョン LED液晶テレビ 43A50
シャープ アクオス LC-19P5
シャープのアクオス LC-19P5は、薄型・コンパクト設計の液晶テレビ。「薄型エッジライト方式のLEDバックライト」を採用することで、スリム化を実現した。場所を選ばずに設置できるのが魅力。
2画面表示に対応しており、放送番組・外部出力を同時に表示可能。録画したい番組の検索もしやすい。
出典 公式サイト|シャープ アクオス LC-19P5
40インチ以上のおすすめ液晶テレビ
ここでは、40インチ以上のおすすめ液晶テレビを紹介する。大きな画面で高繊細な映像を楽しみたい方は、ここで紹介するものを参考にしよう。
東芝 CELL REGZA X1
東芝のCELL REGZA X1は、「家電芸人」も勧める液晶テレビ。壁寄せ・スタンド・壁掛けの3つのセッティングスタイルに対応している。
映し出されている映像から、人の声・音楽をリアルタイムに検出する「リアルタイムシーン検出エンジン」を搭載。それぞれに最適なサウンドを提供してくれる。
出典 公式サイト|東芝 CELL REGZA X1
東芝 REGZA 50M520X
東芝のREGZA 50M520Xは、2番組を同時に楽しめる液晶テレビ。画面の拡大・縮小を3段階で変更でき、左右の入れ替えも可能。
最先端の映像技術により、高繊細で色彩豊かな映像を楽しめる。4K放送・4K入力にも対応。
出典 公式サイト|東芝 REGZA 50M520X
三菱電機 LCD-A40RA1000
三菱電機のLCD-A40RA1000は、Ultra HDブルーレイと新4K衛星放送チューナーを内蔵した40インチの液晶テレビ。新4K衛星放送は最大126時間、ハイビジョン放送は最大2,160時間の録画ができる。
「カラーマネジメントシステム」を搭載し、豊かな色彩の映像を楽しめる。
出典 公式サイト|三菱電機 LCD-A40RA1000
ソニー KJ-49X9500G
ソニーのKJ-49X9500Gは、高いコントラストと華やかな色彩が魅力の液晶テレビ。映像内の被写体に応じて、最適に高繊細化してくれる超解像処理を実現した。
5年の長期保証も用意されているため、高寿命の液晶テレビを探している方にもおすすめ。
出典 公式サイト|ソニー KJ-49X9500G
一人暮らしに最適な液晶テレビ
最後に、一人暮らし向けの液晶テレビを紹介する。リアルタイムでテレビを観られない方は、録画機能が充実したモデルを選ぶのも良いだろう。
オリオン RN-24DG10
オリオンのRN-24DG10は、ブルーライトガード機能を搭載した液晶テレビ。リモコンのボタン操作により、最大で50%ほどブルーライトを軽減してくれる。
「和紙素材」を使ったスピーカーを搭載し、映像のセリフが聞き取りやすく、クリアな音質を実現している。
出典 公式サイト|オリオン RN-24DG10
ソニー ハイビジョン液晶テレビ W450Eシリーズ
ソニーのハイビジョン液晶テレビ W450Eシリーズは、自然な色合いでノイズの少ない映像を再現してくれる液晶テレビ。
「外付けHDD裏番組録画」に対応しており、テレビ番組を見ながら裏番組の録画ができる。CMの前後など、シーンの切り替わるタイミングで番組を自動で区切る「オートチャプター」など、再生時の便利機能も充実。
出典 公式サイト|ソニー ハイビジョン液晶テレビ W450Eシリーズ
シャープ LC-32W35
シャープのLC-32W35は、スマホの画面を映し出せる「Miracast」対応の液晶テレビ。AQUOS PHONEの写真や音楽を、画面に移動させて楽しむこともできる。
無線LANを内蔵しているため、ワイヤレスでインターネット・ホームネットワークに接続可能。
出典 公式サイト|シャープ LC-32W35
パナソニック GX850
パナソニックのGX850は、地震が起きても倒れにくい液晶テレビ。転倒防止スタンドを採用しており、55インチの大きさでも転倒しにくい。
別売のスマートスピーカー(GoogleアシスタントやAmazon Alexa)を使えば、音声による操作も可能。新4K衛星放送を受信できるチューナーも搭載されている。
出典 公式サイト|パナソニック GX850
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki