
最近、ぐうたらに磨きがかかり、ますます物が捨てられなくなり、すっかり自分の部屋が熱帯雨林状態の筆者です。
せめて部屋に掃除機を掛けた方がいいと思うのですが、体力が弱り切っていますので、掃除機をかけたり、ホウキで掃くのがおっくうになり、基本何もかもそのままです。
気がつけばデジタルガジェットの山に頭まで埋もれて、けっこう幸せな毎日です。どうしてこうなった。
※写真は自室のイメージです。大体こんな感じです。
ともあれ、このままゴミをため続けていますと、衛生上、そろそろ命にかかわりますが、まだ多少の体力が残っているうちに、掃除機くらいはかけた方がいいとは、心の中だけで思っていても、掃除機のホースを持って歩くだけでも、体力を奪われてしまい、衰弱します。これは由々しき問題です。
掃除機を運ばずお手軽にゴミを捨てられる方法とは?
お役立ちガジェット全盛のこの時代、重たい掃除機を持ち運ぶことなしに、お手軽カンタンに掃除が可能な、都合の良いゴミ箱は存在しないのでしょうか……?
実はあります。
このたび、面白ガジェット商品開発製造販売の雄であるサンコー(サンコーレアモノショップ)より、部屋がみるみるキレイになる!ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」が発売されました!
重たい掃除機を運ばずにお手軽カンタン掃除が可能な「掃除機内蔵ゴミ箱」
サンコーレアモノショップ/ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」
【ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」】ゴミを自動で吸い取!強力吸引でゴミをキャッチしてゴミ箱にイン。フタも自動開閉する吸引するゴミ箱。
https://youtu.be/Y8IEtdTY67M
【ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱「クリーナーボックス」】 −サンコーレアモノショップ公式チャンネル−
https://youtu.be/bviBCILoZIc
「クリーナーボックス」は、部屋がみるみるキレイになる!ゴミを自動吸引する掃除機ゴミ箱です。
家の掃除は、こまめにやるのが一番だと思っていても、面倒なので、ついつい後回しにしがちです。なんとか体力を振り絞って、ホウキやモップでゴミを掃いたとしても、そのゴミをちりとりで集めてゴミ箱まで捨てにいくのが大変。
しか~し!「クリーナーボックス」は、掃き集めたゴミやホコリを、このゴミ箱に近づけるだけで、センサーが働いてゴミもホコリも強力吸引!ちりとりが不要です!こりゃまあ、おったまげ~!
こちらの記事も読まれています