リニア見学センターの「わくわくやまなし館」1階にある「SHOP 2027」では、数多くのリニアグッズが発売中。女子鉄アナの久野さんと編集部がオススメのおみやげをピックアップしました!
これからの夏休みシーズンは見学にもおすすめの季節。訪れたら是非ショップも覗いてみてください!
女子鉄アナ 久野知美さん
鉄道好きが高じ、鉄道関連のテレビ、ラジオ、イベントに多数出演。鉄道会社の列車自動アナウンスも担当。現在は、テレビ東京「なないろ日和!」「よじごじDays」、FM NACK5「スギテツのGNRR」などにレギュラー出演中! 著書に「鉄道ファン大研究読本」「女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道」ほか。
久野さんおすすめリニアグッズはコレ!
リニア見学センターオリジナル マグカップ
富士山や高層ビル、名古屋城と思われるお城など、沿線を象徴する風景をバックにリニアが走る姿をイメージしたイラストをプリント。「車両の側面の超電導磁石が見えるというこの構図はおかしい!」とか「東京や名古屋の都心部は地下を走るから、この絵は間違っている!」など、鉄道ファン的には細かいツッコミどころのあるかもしれないデザインですが、リニアに乗った、もしくは見学した自分へのおみやげとして買っていくのに向いている商品です。
L0系リニア ロングバーム
名前の通り50cmもある、長〜いバームクーヘン。食べる前に、両端の部分をリニアの先頭部分の形状のようにカットしたり、ブルーベリーソースを使ってL0系のデザインのようなラインを入れるといったひと工夫をしたら、小さなお子さんや、大きな鉄道ファンはテンションが上がるかも。
プラレール「S-17 レールで速度チェンジ!!超電導リニアLO系」
今年発売された新商品。普通のプラレールの列車は車輪に色がついていますが、こちらの車輪は透明。これをプラレールで走らせたらリニアのように浮かんで走っているように見えます。「と言われても、この写真の時点で車輪が丸見えですけど!」と思っているあなた。それは、あなたの心が汚れているから、車輪があるように見えるだけですよ(笑)。走行スピードが変わる「スピードかえレール」2種類つき!
L0系リニア 靴下
N700Aやドクターイエローなど新幹線や、私鉄の特急のデザインがデザインされた鉄道の靴下「鉄下」。各社のオンラインショップやミュージアムで発売されている、子供達に人気のシリーズですが、こちらではL0系リニアのバージョンを発売。甥っ子のために買って帰ります。運動会のときにこれを履いたら、誰よりも速く走れるかも。
※商品は品切れの場合もございますので、ご了承ください。
@DIME公式通販人気ランキング