
食器棚はお皿を収納するだけでなく、家電を置くスペース・作業台としても活躍する。キッチンでの作業をより快適にするために、食器棚を活用するのもいいだろう。
本記事では一人暮らし向け・人気メーカーのもの・アンティーク調デザイン・低価格、それぞれのおすすめ食器棚を紹介する。大きさ・収納力に加え、デザインや機能性にも注目してみよう。
【目次】
一人暮らしにおすすめのおすすめ食器棚
はじめに、一人暮らしにおすすめの食器棚を紹介する。「設置できるスペースが狭い」「引越しをする可能性がある」という方は、コンパクトサイズでキャスター付きのもを選ぼう。
パモウナ 食器棚AW
パモウナの食器棚AWは、新築や賃貸アパートにおすすめの食器棚。キャスターの車輪が、弾力のあるウレタン製になっているため床を傷つけにくい。
キャスター付きのカウンターワゴンは、間仕切りとしても使用可能。オール内装化粧仕上げで、外からの汚れ・水気を防いでくれるのもポイント。
出典 公式サイト|パモウナ 食器棚AW
白井産業 カウンターワゴンCEC-8575CW
白井産業のカウンターワゴンCEC-8575CWは、ヨーロッパのカフェのようなかわいらしいデザインが特徴的な食器棚。一般的なシンクの高さに近い85cmほどの高さで、料理のサポート台としても使いやすい。キャスター付きなので移動も簡単。女性の一人暮らしにもおすすめ。
出典 公式サイト|白井産業 カウンターワゴンCEC-8575CW
共和産業 Luna 60k
共和産業のLuna 60kは、収納力の高い食器棚。奥行き45cmほどのコンパクトサイズでありながら、引き出しの内寸は38.7cmと広め。
上部ガラス扉には耐震ラッチがついており、震災時に収納物の落下を防いでくれる。3サイズ・3カラーで販売。
出典 公式サイト|共和産業 Luna 60k
人気メーカー無印・IKEA・ニトリのおすすめ食器棚
ここでは、人気メーカー(無印・IKEA・ニトリ)のおすすめ食器棚を紹介する。他の家具との統一感を考慮しながら、収納力と機能性を比較してみよう。
無印良品 オーク材キャビネット・ガラス扉 幅80×奥行40×高さ83cm
無印良品のオーク材キャビネット・ガラス扉 幅80×奥行40×高さ83cmは、北米産のホワイトオーク材を使用した食器棚。低めの作りになっているため、食器が取り出しやすい。
木製チェスト・キャビネット・シェルフの高さが83cmに統一されているため、組み合わせをアレンジしやすいのも魅力。
出典 公式サイト|無印良品 オーク材キャビネット・ガラス扉 幅80×奥行40×高さ83cm
IKEA HAVSTA ハーヴスタ
IKEAのHAVSTA(ハーヴスタ)は、かわいい北欧デザインが特徴的な食器棚。パイン無垢材を使用し、表面はブラッシュ仕上げが施されている。本物の木材ならではの重厚感があり、経年劣化も楽しめる。新築用に食器棚を探している方におすすめ。
出典 公式サイト|IKEA HAVSTA ハーヴスタ
ニトリ ポスティア 120DB
ニトリのポスティア 120DBは、ガラス扉に飛散防止フィルムが付いた食器棚。上台とカウンターの奥行きに差があり、一時的に食器を置くスペースとして活用できる。
3・4段目の引き出しにはフルスライドレールを採用し、奥のものが見やすく取り出しやすい。
出典 公式サイト|ニトリ ポスティア 120DB
おしゃれなアンティーク調のおすすめ食器棚
ここでは、おしゃれなアンテーク調の食器棚を紹介する。部屋に統一感を持たせたい方は、壁紙や家電などとマッチするデザインのものを選ぼう。
ディノス アンティーク クラシック シリーズ ガラス扉キャビネット
ディノスのアンティーク クラシック シリーズ ガラス扉キャビネットは、高級感のある天然木の飾り彫り加工が象徴的な食器棚。上品さ・クラシック感を重視する方におすすめ。
食器棚としてはもちろん、コレクションやアクセサリーの収納にも最適。
出典 公式サイト|ディノス アンティーク クラシック シリーズ ガラス扉キャビネット
ユーアイNEO クリチコ
ユーアイNEOのクリチコは、柔らかな曲面が特徴的なアンティーク調の食器棚。自然塗料仕上げで、使い込むほど風合いが増していく。自然な雰囲気の食器棚を探している方におすすめ。コンパクトサイズだが、収納力も抜群。
出典 公式サイト|ユーアイNEO クリチコ
白井産業 レトロア RTA-9085W
白井産業のレトロア RTA-9085Wは、背面がマガジンラックとしても使える食器棚。お気に入りの雑誌を飾り、部屋の雰囲気を演出できる。
キャスター付きで、室内の移動も簡単。天板の3方向にこぼれ止めが備わっており、ものが落下しにくのもポイント。
出典 公式サイト|白井産業 レトロア RTA-9085W
価格の安いおすすめ食器棚
最後に、価格の安いおすすめ食器棚を紹介する。収納力や機能性には各製品に違いがあるため、価格以外の要素もしっかりとチェックしておこう。
DORIS 食器棚
DORISの食器棚は、ぐらつき防止器具が備わった食器棚。強化樹脂の脚を採用しており、床も傷つきにくい。ガラス戸内の棚は厚さ2cmほどで、高さ調節も可能。箸やフォーク・スプーンなどは、引き出し棚に収納できる。
山善 ベリーベリーキッチン
山善のベリーベリーキッチンは、日用品・家電の収納にもおすすめの食器棚。両開きのガラス戸内は47cmほどの幅があり、大きな皿も収納しやすい。
完成品の状態で届くため、組み立て不要ですぐに使用できる。5つのキャスター付きで移動も簡単。
出典 公式サイト|山善 ベリーベリーキッチン
不二貿易 キッチン収納96819
不二貿易のキッチン収納96819は、調理補助台としても使える食器棚。スライドテーブルは収納式になっている。コンセントも備わっているため、調理道具も使いやすい。移動の際に便利なキャスター付き。
出典 公式サイト|不二貿易 キッチン収納96819
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki