
歯磨きだけでは落としきれない歯垢を除去するのに役立つ、歯間ブラシ。「なかなか自分に合ったものを見つけられず、継続できない」という方も少なくない。
本記事では、電動タイプ・使い捨てタイプ・フロスタイプ、それぞれのおすすめ歯間ブラシを紹介する。自分が使いやすいものを見つけて、オーラルケアを始めてみよう。
【目次】
おすすめ電動歯間ブラシ
はじめに、電動タイプのおすすめ歯間ブラシを紹介する。電動歯ブラシとして使用できるモデルも多いので、オーラルケア全般に活用してみよう。
CLOVERS 電動歯間ブラシ
CLOVERSの電動歯間ブラシは、歯垢除去はもちろん電動歯ブラシとしても使用できるのが特徴。目的に合わせて、先端部分を取り替えることができる。
先進の音波技術を採用し、ステイン・歯垢歯石・ヤニ汚れを除去する。虫歯・歯周病・口臭予防にも使用可能。
パナソニック 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS29
パナソニックの音波振動ハブラシポケットドルツ EW-DS29は、2wayタイプの歯間ブラシ。外出先で手軽に歯間ケアができるのが魅力だ。
ブラシ背面には「舌ブラシ」が付いており、舌のケアもできる。見た目もスマートでおしゃれなので会社でも使いやすい。
出典 公式サイト|パナソニック 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS29
ハピカ 電動歯間ブラシ DBP-5W(BP)
ハピカの電動歯間ブラシDBP-5W(BP)は、毎分7,000回の超微動振動で歯間をキレイにする電動歯間ブラシ。歯磨きの仕上げに使うとより効果的だ。
マッサージ効果で、歯茎の血行を促進してくれるのも嬉しい。価格も安いため、はじめて電動ブラシを購入する方にもおすすめ。
ブラウン 歯間ワイパー付ブラシ
ブラウンの歯間ワイパー付ブラシは、歯科クリーニング器具から着想を得た「丸形ブラシ」を採用した歯間ブラシ。歯間の奥までしっかり磨き、手磨きに比べて最大2倍の歯垢を除去する。
ブラウンオーラルBをはじめとした機種に装着できる。
出典 公式サイト|ブラウン 歯間ワイパー付ブラシ
おすすめ使い捨て歯間ブラシ
ここでは、使い捨てタイプのおすすめ歯間ブラシを紹介する。形状に注目し、自身の口内で使用しやすいものを選ぶのがポイントだ。
GC プロスペック 歯間ブラシII
GCのプロスペック歯間ブラシIIは、臼歯(奥歯)の歯間ケアに最適。歯ブラシだけでは磨きにくい歯間部をしっかりとブラッシングできる。サイズはSS〜LLの5種類が販売されており、自分に合ったサイズを選びやすい。
出典 公式サイト|GC プロスペック 歯間ブラシII
GC ルシェロ 歯間ブラシ
GCのルシェロ歯間ブラシは、ヘッドの向きを変えられる歯間ブラシ。簡単に自分の使いやすいアングルを選べるのが魅力だ。
「ロングハンドル&ロングネック」を採用しており、奥歯でもアプローチしやすい。大人気シリーズ。
出典 公式サイト|GC ルシェロ 歯間ブラシ
SUNSTAR GUM (ガム)歯周プロケア 歯間ブラシL字型
SUNSTARのGUM (ガム)歯周プロケア歯間ブラシL字型は、折れにくく曲がりにく高強度ワイヤーが特徴。L字型になっていることで、奥歯にもアプローチしやすい。
抗菌毛・抗菌剤(クロルヘキシジン)を採用することで、使用後も歯間ブラシを衛生的に保ってくれる。
出典 公式サイト|SUNSTAR GUM (ガム)歯周プロケア 歯間ブラシL字型
小林製薬 カーブ歯間ブラシ
小林製薬のカーブ歯間ブラシは、「高密度植毛ブラシ」が特徴。前歯・奥歯の汚れをしっかりとかき出してくれる。口腔内の形状に合わせてカーブさせたグリップもポイント。I字型では届きにくかった奥歯でも、しっかりアプローチできる。ワイヤーも折れにくい。
出典 公式サイト|小林製薬 カーブ歯間ブラシ
おすすめデンタルフロス
最後に、おすすめのデンタルフロスを紹介する。「痛みのないもの」「手軽に使えるもの」「初心者が使いやすいもの」など、それぞれの製品の特徴を比較してみよう。
オーラルケア フロアフロス
オーラルケアのフロアフロスは、「痛くない」と評判のデンタルフロス。384本の繊維が広がり、歯肉を傷つけずに、歯周病予防に重要と言われる「歯肉縁下のプラーク」を除去ししてくれる。はじめてデンタルフロスを使う方にもおすすめ。
出典 公式サイト|オーラルケア フロアフロス
リーチ デンタルフロス ワックス 50m
リーチのデンタルフロス ワックスは、ワックス加工が施されたデンタルフロス。歯間に入りやすく、歯肉溝までしっかりと届く。
歯科用のナイロン糸を使用しており、極細の繊維が優しく歯垢を除去する。フロス初心者や、歯間が狭い方におすすめ。
出典 公式サイト|リーチ デンタルフロス ワックス 50m
ライオン歯科材 DENT.EX ウルトラフロス
ライオン歯科材のDENT.EXウルトラフロスは、扱いやすいデンタルフロス。Y字型ホルダーは、臼歯部でも届きやすい。耐久性が高く、低摩擦力の「テクミロン」を採用しているため、繰り返し使用できる。
歯面に巻き付くように広がるフロスの「たるみ」が、効果的にプラークを除去してくれる。
出典 公式サイト|ライオン歯科材 DENT.EX ウルトラフロス
小林製薬 糸ようじ
小林製薬の糸ようじは、歯ブラシでは取りきれない歯垢・食べカスを取り除くデンタルフロス。虫歯・口臭・歯周病の原因となる、歯と歯肉の間の歯垢・食べカスを、細く滑らかな糸が絡め取る。
手軽に使用できるため、フロスの使用に抵抗がある方にもおすすめ。
出典 公式サイト|小林製薬 糸ようじ
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki
こちらの記事も読まれています