睡眠ストレスで夢を見る確率アップ?
占いが気になるのは、多くの場合、何か心配ごとや不安なことがある時ではないでしょうか。
「ココロの体力測定」では、調査対象の7万人の女性に、13項目に10段階評価でストレス点数をつけてもらっている。
結果はグラフの通り、高ストレス女性は全般的にストレス点数が高く全体平均で6点、低ストレス女性は3.5点と2.5ポイントの開きがあった。項目別では「体(痛み、見た目)」「仕事」「将来」「お金」「時間」は共通して点数が高めだったが、高ストレス女性のみ点数が高いものには「睡眠」「自分の考え方」が。先ほどの結果で高ストレス女性の12.9%が「夢占い」を信じていたが、夢は眠りの浅いノンレム状態で見るという。
睡眠にストレスを感じている高ストレス女性は、眠りが浅く就寝中に夢を見がちなため「夢占い」に関心が高い可能性がある。
ストレスレベル別 女性のストレス点数(10段階)
調査概要
「ココロの体力測定2018」
方法|インターネット調査
期間|SCR調査 2018年3月7日~3月17日
(SCR調査)
対象|全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
関連情報/https://mediplus-lab.jp
構成/ino