
Radikoなどのアプリの普及やインタネットラジオの浸透でラジオのリスナーが増えている。そこでラジオ放送が楽しめるオーディオの関連記事を@DIMEから厳選した。
ラジオが好きな人におすすめしたいオーディオ
簡易集音、通話録音、ラジオも搭載!8000円で買えるケンコー・トキナーの多機能ボイスレコーダー
ケンコー・トキナーから、簡易集音機能やラジオ機能、通話録音機能もある多機能ボイスレコーダー「簡易集音機能搭載ラジオボイスレコーダー」が登場した。
【参考】https://dime.jp/genre/702845/
ノスタルジックでクール!FMラジオを搭載したGENEVAの新作ポータブルオーディオ
スイスのオーディオ・メーカーGENEVA(ジェネバ)からポータブルオーディオ「Touring Series(ツーリング・シリーズ)」とミニマルデザインを追求したHiFiオーディオ「Acustica Lounge Series(アコースティカ ラウンジ・シリーズ)」に、FMラジオ機能を加えた新商品が登場する。
【参考】https://dime.jp/genre/672912/
AIWAのアナログ×デジタル第3弾!スマホから音楽を再生できるBluetooth搭載オールインワンコンポ
アイワは、アナログオーディオの使い勝手の良さにデジタルの利便性を融合させた製品の第3弾としてBluetooth搭載オールインワンコンポ「XR-BUX200」とクロック&FMラジオ付Bluetoothスピーカー「FR-BD20」を2019年1月中旬に発売する。
【参考】https://dime.jp/genre/643502/
災害時の備えにも!FMで151時間の電池持ちを実現する長寿命ハンディラジオ登場
ランナップは「長寿命AM・FMハンディラジオ」「長寿命AM・FM卓上ラジオ」「AM・FMハンディラジオ」「AM・FM・短波ハンディラジオ」「AM・FMコンパクトハンディラジオ」「巻取りイヤホン付AM・FMハンディラジオ」の6機種。価格はオープン。各モデルともシルバーとブラックの2色を用意する。
【参考】https://dime.jp/genre/624526/
懐かしいアナログデザインを採用したデジタルオーディオ4選
最新のデジタル製品は魅力的だが、アナログオーディオに慣れ親しんできたミドル~シニア世代にとっては、使い慣れた操作性とデジタルの利便性や音質を楽しみたいという人も多い。 そこでアイワは、アナログオーディオの使い勝手の良さにデジタルの利便性を融合させた製品を11月下旬から発売する。今回は魅力的な4つの製品を紹介していこう。
【参考】https://dime.jp/genre/620092/
非常時の備えに!LEDライト搭載のAM・FMポケットラジオ、東芝「TY-SPR6」
近年、地震や豪雨などの多発している災害の影響により、需要が高まりつつあるラジオ。 今回紹介したいのは東芝エルイートレーディングの新製品「TY-SPR6」だ。非常時にも便利なLEDライトがついているのが特徴。
【参考】https://dime.jp/genre/604491/
構成/チーム@DIME