
ホンダアクセスは、マイカー通勤している全国の20歳~59歳の男女1,000人(男性500人、女性500人)に対し「マイカー通勤に関する調査2019」を実施した。
全回答者(1,000名)に、車での通勤の際、職場まで片道でどのくらいの時間がかかっているか聞いたところ、「15分~30分未満」(39.9%)に回答が集まり、平均時間は27.0分となった。
それでは、クルマの中ではどのように過ごしている人が多いのか?
マイカー通勤での車内の過ごし方
全回答者に、マイカー通勤の際、車内で何を聞いていることが多いか質問したところ、1位「音楽」(67.5%)、2位「ラジオ(音声)」(33.0%)、3位「テレビ(音声)」(29.2%)となった。
男女年代別にみると、20代女性では「音楽」が高く83.2%、40代男性と50代男性では「ラジオ(音声)」が高く、それぞれ46.4%、44.0%となっている。
また、通勤の際に、車内でよく聞いている曲を質問したことろ、1位は「Lemon(米津玄師)」、2位は「Hero(安室奈美恵)」、3位は「ボヘミアン・ラプソディ(Queen)」と続く。
次に、全回答者(1,000名)に、シーン別に聞きたい曲を質問したところ、【気持ちを仕事モードに切り替えるために聞きたい曲】の1位は「ガッツだぜ!!(ウルフルズ)」と「ultra soul(B’z)」だった。
【通勤中にテンションを上げるために聞きたい曲】では、1位「ultra soul(B’z)」、2位「U.S.A.(DA PUMP)」、3位「Lemon(米津玄師)」。
そして、【忙しかった日の帰りに聞きたい曲】では、1位「Lemon(米津玄師)」、2位「ボヘミアン・ラプソディ(Queen)」と「Hero(安室奈美恵)」という結果に。
ちなみに、【気合を入れるために朝から車内で熱唱した】ことがあるか聞いたところ、経験率は32.4%となった。マイカー通勤者の3人に1人は、気合を入れるために車内で熱唱したことがあるようだ。男女年代別にみると、20代女性では52.0%と半数を超えている。
2019年3月7日~3月11日の5日間、マイカー通勤している全国の20歳~59歳の男女1,000人(男性500人、女性500人)に対し「マイカー通勤に関する調査2019」をインターネットリサーチで実施し、有効サンプルを集計。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
関連情報/https://www.honda.co.jp/ACCESS/press/
構成/ino