
新元号という節目の年に「結婚」を意識し始めた人は多いのではないだろうか。楽天オーネットは、「結婚」という人生の節目をテーマに、いつその節目を迎えたいと思っているのかを含め独身男女にアンケートを実施した。
20代前半から30代前半の独身男女が結婚したいと望む年齢や結婚するまでの適正と考えている交際期間がどれくらいなのか、気になる調査結果を紹介しよう。
独身男女の結婚希望年齢と交際期間に関する意識調査
あなたは何歳で結婚をしたい(したかった)ですか?
まず、「あなたは何歳で結婚をしたい(したかった)ですか?」と結婚希望年齢について質問した。20代前半(20歳~24歳)では、男性の約6割、女性の7割が29歳までに結婚をしたいという結果に。そのうち24歳までに結婚をしたいという回答は、男性23.0%、女性21.0%であることがわかった。男性の4人に1人、女性の5人に1人は、20代前半のうちに結婚したいと考えていることが調査結果からわかる。
続いて20代後半では、男性の55.5%が30代前半(34歳)までに結婚をしたいと考えており、同じく女性では57.6%が30代前半(34歳)という結果となった。そのうち29歳までに結婚したいと考えているのは、男性27.5%、女性33.4%となり、男性の4人に1人、女性については3人に1人が20代のうちに結婚をしたいと考えていることが調査結果からわかる。
@DIME公式通販人気ランキング