
毎日のお風呂上りを快適にするには、バスマットもこだわって選びたいもの。従来のタオルタイプから新感覚の珪藻土などタイプ別に紹介します。一人暮らし向けのコンパクトサイズから大判まで、おしゃれなバスマットを厳選しました。
【目次】
珪藻土のバスマットのおすすめ
家族みんなで使うバスマットは最後の人の入浴時にはびしょびしょに。家族みんなが快適に使えるバスマットは、吸水性と速乾性に優れた珪藻土がおすすめです。
soil BATH MAT light
吸水性に優れているので、水分を素早く吸い取り肌触りはサラッとしています。片手で持てる軽量設計で扱いやすく、割れにくい丈夫なつくりは、珪藻土独特の割れが気になる方におすすめです。
別売りの専用カバーも販売。速乾性に優れていて、装着すれば冬でも暖かく使えます。
出典 公式サイト|soil BATH MAT light
アイリスオーヤマ 珪藻土バスマット BMD-6039S
踏むだけで足裏カラっとな吸水力と速乾性を持ち消臭機能も優れています。色はピンク・ブルー・ホワイトで、それぞれ表面にしずくやモロッカンなどのモチーフがあしらわれています。本物そっくりな大理石柄もあり、お風呂のイメージに合わせてインテリアとしても楽しめます。
お手入れも簡単で、週に1~2回陰干しをするだけ。吸水力が落ちたと感じたら表面を紙ヤスリで軽く削ると吸水力も戻ります。
出典 公式サイト|アイリスオーヤマ 珪藻土バスマット BMD-6039S
Tenswall 珪藻土バスマット
カビやダニの発生も防止する多孔質の天然素材の珪藻土バスマットです。お手入れ用のサンドーパーも付いていて、こするだけの簡単お手入れで長く使えます。
サイズは60×39×1cmと薄くて、持ち運びも簡単。使わないときはサッと立てかけておけます。
タオル地バスマットのおすすめ
タオルタイプのバスマットは気軽に洗えるのが嬉しいところ。タオルのような優しい使い心地に、洗濯物と一緒に洗って清潔さを保てます。コンパクトに畳んでおけばしまう場所も困らないので、お気に入りを数枚そろえてみるのはいかがでしょうか?
無印 紙使いパイルバスマット・M
紙でつくった糸と綿の糸を組み合わせてつくられたバスマット。シャリっとした爽快感のある使い心地が特徴です。裏面に滑り止め加工はしておらず、洗濯の際はネットを使用すればいつもの洗濯物と同じように洗えます。
出典 公式サイト|無印 紙使いパイルバスマット・M
トランパン バスマット 今治産 ECOストライプ 2枚セット
今治製の高品質な糸でつくられたバスマット。タオルをつくるときに余った残糸できたエコ製品です。カラフルな色合いが目に止まります。裏地に滑り止めなどが付いていないため、タオルと同じように洗濯でき、2枚セットなので洗い替えにも困りません。毎日清潔なものを使用できるのが嬉しいポイント。
出典 公式サイト|トランパン バスマット 今治産 ECOストライプ 2枚セット
Felis 厚手 ふかふか パイル コットン タオル バスマット
厚手でふかふかなパイルのバスマットです。全体に散りばめられた星柄がおしゃれな一枚。ネイビーとホワイトの色違いやチェック柄などもあります。こちらも洗濯がしやすいので洗い替えに数枚、色柄違いで揃えて気分に合わせて使うのもおすすめ。
kosugizen タオルバスマット 2色 マリン
シックでおしゃれなマリンボーダー柄はナチュラルなお部屋の雰囲気に馴染みそう。ネイビーとレッドの2枚セットでコスパも優れています。43×63cmの少し小さめサイズで、スペースの狭い浴室にぴったりです。
速乾性に優れたバスマットのおすすめ
いつでもサラリとした使い心地を求めるなら速乾性に優れたバスマットを選ぶのがおすすめです。マイクロファイバーや特殊繊維からできたロングセラー商品を紹介します。
ニトリ 超吸水バスマット(モール3)
ニトリのマイクロファイバーのバスマットは、モール形状の超極細繊維が水分を素早く吸い上げ、満足の吸水力と速乾性をそなえています。丸洗い可能で、毎日の洗濯物と一緒に洗えます。
大きさも3サイズから選べて邪魔にならないので、何枚か持っておけば洗い替えに便利です。ベージュ、アイボリー、ピンク、ブルーの4色から選べます。
出典 公式サイト|ニトリ 超吸水バスマット(モール3)
オカ株式会社 乾度良好うちねこ バスマット
25年を超えるロングセラーの乾度良好シリーズのバスマット。総数1000万枚を超える人気商品です。ポイントは足元のサラサラが続く速乾性と、銀イオンでいつでも清潔な使い心地。その秘密は「特殊構造繊維」にあります。
なかでもこちらは、ブルーとグレーのボーダーに猫が覗いた可愛らしいデザイン。黒×グレーやベージュ×ホワイトの色違いもあります。
出典 公式サイト|オカ株式会社 乾度良好うちねこ バスマット
大判バスマットのおすすめ
スペースの取れるバススペースには大判のバスマットがおすすめ。ここまで紹介してきた素材からおすすめのアイテムを紹介します。
soil GEM BATH MAT L
吸水性に優れた珪藻土のバスマットです。こちらはsoil GEMシリーズオリジナルで珪藻土とひる石を配合し、より高い吸収力を持ちます。中央のラインは見た目のおしゃれさだけでなく、くぼみを持たせることにより吸収面を増やすための設計。サイズは880×530×9.5mmで文句なしの大判です。
出典 公式サイト|soil GEM BATH MAT L
Broome 今治産 レオン 大判バスマット
今治独自の基準をクリアした今治認定のバスマットです。約80cm×67cmの大判サイズ。ホテル仕様なシンプルな見た目に、耐久性も問題なし。綿100%で、お風呂上りの足元を優しく包み込んでくれます。
出典 公式サイト|Broome 今治産 レオン 大判バスマット
オカ株式会社 乾度良好Dナチュレ バスマット
バスマットで人気を集める乾度良好 Dナチュレの大判サイズです。職人が1枚1枚手作りで作り上げた上質なバスマットです。カラーは7色展開していて、サイズは約70×100cm。さらに大きい約90×120cmもあります。
出典 公式サイト|オカ株式会社 乾度良好Dナチュレ バスマット
EVELTEK バスマット
コーラルベルベット生地の柔らかな手触りで、ふかふかの使い心地のバスマット。サイズは50×80cmの大判。ふかふかな使い心地ながら通気性と速乾性、保湿性に優れていて1年中快適に使用できます。裏側には耐久性のあるゴムの滑り止めがつき、子供や年配の方にも安心です。
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ガネーシャ