お茶文化を五感で味わう
茶を喫し、静寂を感じ、心身を整える空間
【東京・新橋】ホテル1899東京
創業120年の旅館の老舗・龍名館の創業年(1899)を冠したホテル。日本の伝統、お茶文化を楽しめる〝庵(いおり)〟のような趣が特徴。グリーンを基調とした部屋には、緑茶成分入りのシャンプーやボディーソープなどのアメニティーがあるなど、あらゆる場所でお茶を感じる。オリジナルブランドの日本茶の種類も複数用意。1階のレストラン兼デリ「DELI&BAR 1899 TOKYO」では、お茶を使った料理やスイーツがそろっている。
お茶文化がコンセプト。レセプションの待ち時間に「茶バリエ」が茶釜で湯を立て日本茶を淹れる。
■フロントカウンター内に茶釜が
フロント横の日本茶の試飲カウンター。ホテルオリジナルの茶葉やグッズを取り扱う。
客室奥側の床が約40cm高く、腰掛けやすい。これは茶屋の縁側をイメージしている。
〈岩本's EYE〉老舗旅館が手がけ、明確なコンセプトとホスピタリティーで、2018年12月1日のオープン以来好評です。
INFO
東京都港区新橋6-4-1 電話:03・3432・1899 http://1899.jp/hotels/tokyo/ (料)2万3000円~。施設/客室63。デリ&バー、ショップ。