
気軽に2人乗りを楽しめる125ccクラスから、250ccのレーサータイプまで、スズキのロードタイプバイク4モデルをご紹介する。
スズキ『GSX-R125 ABS』38万6640円
125ccという排気量ならではの軽量コンパクトさを生かしながら、レースの現場で培われたノウハウを投入。スズキ・スポーツバイク伝統のGSX-Rの名に恥じない運動性能を与えられた。スムーズに吹け上がるスポーティな特性のエンジンを、安定性と軽快性を両立したフレームに搭載。伸びやかな加速感とキビキビとした走りでストリートやワインディングを爽快に駆け抜ける。縦2灯式LEDヘッドライトやフル液晶ディスプレイを装備。
流れるようなボディラインは風洞実験の賜物。ペタルタイプディスク+ABSのブレーキシステム、ボタンを1度押すだけでエンジンが始動するスズキイージースタートシステム、シャッター付きキーシリンダーなど装備も充実。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125xal9/top
スズキ『GSX-S125 ABS』35万4240円
気軽に取り回せる125ccの軽量コンパクトさ。GSX-Rシリーズの技術を惜しみなく投入したエンジン。安定性の高さと軽快感を高い次元でバランスさせた鋼管フレーム。ストリートでの扱いやすさ、ワインディングでのスポーティーさ、そしてツーリングもこなせるフレキシブルさで、幅広い用途に対応。さまざまなシチュエーションでクラスを感じさせない爽快な走りを見せる。メーターバイザーの内蔵の多機能液晶メーターなど、機能も充実。
スズキ・スポーツバイクの遺伝子である縦型2灯ヘッドライトはLED。切れ長のポジションランプが低く構えたアグレッシブさを強調する。スリム&コンパクトでありながら、燃料タンクとシュラウドがグラマラスさを演出。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125xal9/top
スズキ『ジクサー』32万1840円
バイクのある日常をライトに楽しむ。無理をせず、背伸びせず、スタイリッシュなバイクライフを楽しめる1台。エンジンは粘り強さと爽快な吹け上がりを両立した154cc単気筒。マフラーエンドをデュアルにすることで、高い排気効率という機能性とスポーティーなデザイン性を兼ね備えている。φ41mmの正立式フロントフォーク、プリロードを7段階調整可能なリヤショック、φ266mmのフロントブレーキディスクなど走りの装備は充実。
さまざまな情報を表示するフル液晶デジタルメーターはオープニングメッセージが表示され、走り出す喜びを演出。ドライブチェーン調整やリヤまわりの清掃など、メンテナンス時に便利なセンタースタンドを標準装備する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
スズキ『GSX250R』52万7040円〜
街をジョギングするスマートなアスリートのように、軽快に、颯爽とストリートライディングをこなす。本格的なフルカウルを装着しながらセパレートハンドルのポジションはアップライト。スポーツライディングはもちろんツーリングもこなせる懐の深さだ。並列2気筒エンジンは扱いやすい低中速トルクを重点的に向上。燃焼効率を高めるとともにローラータイプのロッカーアーム採用などでフリクションロスを低減。低燃費を実現している。
エンジン内部パーツ類やマフラーなどを徹底的に見直すことで、パワーフィールの向上と低燃費、扱いやすさを両立。クッション性が高く、足着き性のよさにも貢献するシートの採用など、ツーリング性能も重視している。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rzl9/top
文/木村公次郞