ちょい足しできる超小型タイプ
フル充電できる大容量バッテリーに対し、小容量でもケーブルが不要な小型バッテリーは、充電したい時にサッと使えて邪魔にならない! 旅行中のポケットに忍ばせておきたい。
〈ココがおすすめポイント〉キーホルダーとして使える超小型仕様
ラシカル『ミニマムモバイルバッテリー マグッピ』5000円
32gの軽量小型モバイルバッテリー。充電する機器に合わせて使い分け可能な、マグネットで密着する3種類の端子が付属。手のひらの収まるほどコンパクトで、容量は1000mAh。『iPhone 8 Plus』なら約40分間で24%を充電可能だ。
サイズはスマホの横幅ほどしかない。キーホルダーとして使えるリング穴つき。
〈ココがおすすめポイント〉仲間とシェアできる複数の子機が付属
TS TRADE『FingerPow』7984円
5000mAhのチャージベースと、600mAhのバッテリー「FingerPow」(4個)が同梱。FingerPowは親指程度と非常に小さいので持ち運びやすい。チャージベースは単体でモバイルバッテリーとして利用可能。マグネットによる接続も簡単だ。
「FingerPow」が4個付属。連結して持ち運べて、旅の同行者とシェアできる。
取材・文/房野麻子