
【限定腕時計・part2】関連記事を@DIME記事の中から4本を厳選して紹介。
限定腕時計・part2
イタリアの漫画雑誌アーティスト、ミロ・マナラが文字盤にイラストを描いたユリス・ナルダンの限定ウォッチ
1846年に創立され、海からインスパイアを受ける革新的なマニュファクチュールで世界的な人気を誇るユリス・ナルダン。 同ブランドが新シリーズに選んだテーマは、幻想的でエロティックな「人魚」だ。シリーズ10種類の文字盤には、人間の女性と人魚が恋に落ちる愛のストーリーが刻まれる。
【参考】https://dime.jp/genre/670979/
デザインが秀逸!銀座発祥のセイコーが手掛けたグランドセイコーの銀座通連合会100周年記念限定モデル
銀座は世界的にも有名なショッピングの街にまで発展した。 そして、今から100年前の1919(大正8)年、銀座のメインストリート沿いの店舗で構成される「銀座通連合会」の前身が「京新聯合會」。 関東大震災からの復興の先導をはじめ、無電柱化を早くから推進するなど「銀座らしい」綺麗で素敵な街並みを作り上げ、維持している。
【参考】https://dime.jp/genre/677091/
ブライトリング「NAVITIMER」から双方向回転式ベゼルの日本限定クロノグラフが登場
1952年に発表されて以来、世界中で人気を博しているブライトリングのナビタイマーからウィングロゴを配したモデル「NAVITIMER 1 B01 CHRONOGRAPH 43 Special Edition」が日本限定で登場した。
【参考】https://dime.jp/genre/670948/
世界限定250本!ユニークで複雑な機構と異素材を組み合わせたGorillaの新作ウォッチ「The FASTBACK GT DRIFT」
ハイパーパフォーマンス時計をコンセプトにスイス3大高級時計ブランドの元チーフデザイナーが立ち上げたブランド『Gorilla(ゴリラ)』。G&Rジャパンは『Gorilla(ゴリラ)』とスイスのマニュファクチュール、「ヴォーシェ・マニュファクチュール・フルリエ社」が共同開発した『Gorilla (ゴリラ)』初の複雑機構モデル 、[The FASTBACK GT] DRIFT(世界250本限定) を発表した。
【参考】https://dime.jp/genre/686002/
構成/チーム@DIME