小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自分らしく人生を終えたい……終活の第一歩はエンディングノートから!

2019.04.20

終活ノートのおすすめランキング

今どんなノートが人気なのか。『@DIME』編集部のおすすめランキングを発表する。

1位『もしもの時に役立つノート』参考価格:1674円

前項で紹介したコクヨのもの。

2位『もしもノート』(NPO法人ライフ・アンド・エンディングセンター/著:須斎美智子)参考価格:497円

値段が手頃なムックなので、手始めにエンディングノートがどんなものか知りたい人に向いている。

3位『もしものときのエンディングノート』(二見書房/監修:江崎正行)参考価格:1028円

比較的価格が安く、項目が整理されていてわかりやすい。

4位『私のエンディングノート』(主婦と生活社)参考価格:1728円

残された家族のために相続などの手続き方法も載っている。

5位『My Lifeこれまでとこれから 自分史年表+エンディングノート』(K&Bパブリッシャーズ編集部)参考価格:1296円

自分史年表を作って人生を振り返れる。自分の人生を伝えたい人に。

無料で手に入る終活ノートもあるの?

エンディングノートは地方自治体が無料で配布、またはダウンロードできるように配信されている。書いておけば残された人や関係者が、行政での手続きをスムーズに進めやすい。

ほかにも葬儀社をはじめ、司法書士、行政書士、永代供養など終活関連業者のサイトでも、エンディングノートを無料でダウンロードできるところもある。

特におすすめなのが、「よりそうのお葬式」。こちらは葬儀社が無料で郵送してくれるエンディングノートだ。公式ホームページから資料請求すると、きちんと製本されたクオリティの高いノートが送られてくる。低価格の家族葬についてなど、葬式に関する資料も同封されているのもありがたい。

【参考】
意外と多い!?終活にかかる費用、平均で253万円
よりそうのお葬式(公式サイト)

エンディングノートは若い世代にもおすすめ

以上、エンディングノートの選び方とおすすめのノートを紹介した。資産状況や連絡先など、自分でもとっさに思い出せない情報は意外と多いものだ。まだまだ若いからと思わず、情報が少ない若いうちから、情報を更新していくのもおすすめ。自分の親へだけではなく、小さなお子さんがいるご家庭も、ぜひライフプランを考える一環として、取り組んでみてほしい。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。