小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

人生100年時代をどう生きる?初心者におすすめの株式投資はこれだ!

2019.04.21

英国の研究者が発表した書籍が契機となり、「人生100年時代」が大いに話題となった。日本政府も平成29年から「人生100年時代構想」を掲げ、先の時代を見据えた経済社会の在り方を検討している。

医療の発達や衛生環境の進歩で、現実味を帯び始めた100年間の人生。なんと言っても気になるのは、リタイア後の生活費ではないだろうか? 高齢化社会へと加速する日本にあっては、この先、生活するに十分な年金支給など期待できるはずもない。今あるものを活用して、どう人生100年時代を生き抜くか? 初心者でも始めやすい投資方法を検証してみよう。

初心者でも手軽に始められる投資には、どのような種類があるのか?

投資というと真っ先に頭に浮かぶのは、おそらく株取引だろう。解説書も多く、情報量が多いので初心者でも始めやすい。しかし、株価は相場で上下する。投資金額を抑え、長期運用を心がけるなど、リスクヘッジは十分考えた上で行いたい。

配当にも期待できる株は、初心者向きの投資

企業が発行する株を購入して株主となる株取引には、利潤の一部が配当される「インカムゲイン」というメリットがある。もちろん利潤が出ていなければ配当されないが、株数が減ることなく還元があるのだからこれは魅力だ。

これに対して、株を売買することによって得られる利益を「キャピタルゲイン」と呼ぶ。株が買った時よりも値を上げていれば、その差額が売却益(キャピタルゲイン)となり、一般的にインカムゲインより大きな利益が期待できる。その代わり、値を下げていれば、それは損失となる。株主となった企業の業績には、常に注意を払わねばならない。

これも投資初心者にはおすすめ! 株主優待を活用する

インカムゲインとキャピタルゲインのほかにも、株ならではのメリットとして挙げられるのが「株主優待」だ。すべての企業が実施しているわけではないが、持っている株数に応じた優待が受けられる。たとえば航空会社であれば、航空料金の割引。飲食業であれば、年間数万円の食事券が送られるという具合だ。気に入った企業の株を購入するときは、会社四季報などで株主優待の内容を調べてみると良い。

【参考】「初心者でも始めやすい株主優待と人気の銘柄はコレ!」

手軽に始められるが初心者には不向き? FX投資

株と同じように、手軽に始められる投資として人気なのが、FX(Foreign Exchange)だ。日本語では外国為替取引という。日本円を外貨(外国の通貨)と、もしくは外貨と外貨を買い換えて、その価格変動で利益を生む投資だ。

一番のメリットは少額の資金で始められるところだが、やり方によってはそれがリスクにもなる。FXで失敗する人の多くは、「レバレッジ」と言うシステムを使って巨額の損失を出してしまうのだ。

レバレッジとは、手元の資金の最大25倍(国内のレバレッジ規制)で運用できるシステムのことで、たとえばFX口座に10万円の証拠金を入金すれば、最大で250万円相当の投資額を外国為替に充当できる。大きく儲けられる反面、失敗すると多額のお金を損する仕組みなのだ。

結論として、初心者におすすめできる投資はどれなのか?

初心者におすすめする投資の条件は、第一に低リスクであること。手軽に始められてリスクも低い。そんないいとこ取りの投資はあるのだろうか?

初心者であれば、やはり少額の投資から始めたい

投資に不慣れな初心者は、貯金を全額つぎ込むような無茶なことはするべきではない。練習も兼ねて少額から始められる投資が一番だ。FXは少額から始められるが、前述のようなリスクも潜む。

株主優待は期待できず、リターンもそれなりだが「ミニ株」「単元未満株」「るいとう(株式累積投資)」といった、少額で始められる株式投資をおすすめしたい。

【参考】「これから投資を始める初心者におすすめの投資ジャンルは?」

ローリスク・ローリターン! それが初心者向け投資の鉄則

前述の「ミニ株」「単元未満株」「株式累積投資(るいとう)」は、ローリスク(リスクが低い)な分、ローリターン(見返りが少ない)だ。しかし、ミニ株なら通常の株式の10分の1の金額で購入でき、るいとうなら月1万円から株式を購入ができる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。