
サムスンの「Galaxy Fold」、ファーウェイの「HUAWEI Mate X」、それ以前には中国メーカーRoyoleの「FlexPai」というように、2019年になって折りたたみスマホが次々に発表されています。この2機種以外にも、OPPOが折りたたみスマホの画像を投稿したり、シャオミが3つ折りスマホのプロトタイプを動画で紹介したり、モトローラが「RAZR」っぽい縦折りの折りたたみスマホを開発しているのではといった報道があったりと、2019年は折りたたみスマホが群雄割拠となりそうな状況です。
Galaxy Fold。4G版、5G版の両方が提供され、4月26日に米国で発売予定です。
Mate X。5G版のみで、2019年の半ばに発売予定です。
そこに、どうやらシャープも参戦の模様です。4月10日、報道関係者に折りたためる有機ELディスプレイ「6.18型フォルダブルOLED」を披露しました。
シャープが開発した折りたためる有機ELディスプレイ。6.81インチで、折りたたみケータイのように内側に折りたためます。
折りたたみスマホといえば、日本には「MEDIAS W」や「M Z-01K」がありましたが、これらはあくまで2画面スマホです。今、注目されている折りたたみスマホは1枚のディスプレイが折れ曲がるもの。広げると継ぎ目のない完全に1つの大画面となります。