
スマホでほとんどの人が利用する地図アプリ。@DIME記事の中から「Googleマップ」がさらに便利になる記事を厳選して紹介する。
Googleマップのトリセツ
クルマで出かける時に使いたいGoogleマップの便利ワザ
最新情報が反映されるため、クルマのナビ代わりにGoogle マップを利用している人も多いだろう。実は電車やバスだけでなく、クルマで出かける時の便利機能も充実しているのをご存じだろうか?
【参考】https://dime.jp/genre/512936/
クルマで出かける時に使いたいGoogleマップの便利機能
実際に路線を走行中のGoogle マップで位置情報をオンにしているスマホの位置や速度情報を集め、混雑状況をリアルタイムで更新。かなり精度が高いので、出かける前にチェックしておけば最短時間で目的地に着けるはずだ。
【参考】https://dime.jp/genre/512952/
意外と知らないGoogleマップの基本メニューの使い方
今や世界中をナビゲートして地図を探索できるGoogle マップ。日々、アップデートしているこのサービスは便利な機能が満載だ。そこで何回かにわたって、意外と知られていない裏ワザを紹介していこう。
【参考】https://dime.jp/genre/512891/
レベルが上がると特典がもらえるGoogleマップの「ローカルガイド」って何?
【レベルが上がると特典がもらえるGoogleマップの「ローカルガイド」って何?】 今や世界中をナビゲートして地図を探索できるGoogle マップ。日々、アップデートしているこのサービスは便利な機能が満載だ。そこで、発売中のDIME最新号ではがその使い方をわかりやすく解説しています。 今回はその中から一部記事をご紹介します。
【参考】https://dime.jp/genre/505883/
構成/チーム@DIME