象印のまほうびん構造の特徴と搭載のコーヒーメーカー
象印といえば、ヒーターを使わずに保温できるまほうびん構造。コーヒーが煮詰まることを防いでくれて、本来の味と香りを長持ちさせてくれる構造になっています。約6.5cmの広口で洗いやすいのも魅力の1つです。そんなまほうびん構造搭載のコーヒーメーカーをご紹介します。
豆挽きから抽出まで全自動の象印コーヒーメーカーec-rs40
ZOJIRUSHI コーヒーメーカーコーヒー通EC-RS40
豆の挽きからドリップまで全て全自動で抽出してくれるコーヒーメーカーです。「マイコン予熱」と「ダブル加熱」で水を2回加熱し、経路を予熱しておくことで、コクと香りを引き立たせる高温95℃での抽出を実現しています。また、約20秒間じっくり蒸らす機能付きで、コーヒーの煮詰まりを防ぐ、まほうびん構造のサーバーが付属しています。カルキを除去してくれる浄水カートリッジ付きで、4種類の味わいとステンレスフィルターか紙フィルターを選べます。
タイマー、クエン酸洗浄、クリーニングお知らせ機能付きコーヒーメーカー
ZOJIRUSHI コーヒーメーカー コーヒー通 EC-YS100
普段は現在時刻を表示するデジタル時計ですが、予約タイマーをセットすることで、24時間いつでもコーヒーを淹れる予約をすることが可能です。まほうびん構造のステンレスサーバーが付いており、1杯120mlのコーヒーだと、約10杯分を一度に抽出することができるコーヒーサーバーです。繰り返し使用できるステンレスメッシュフィルター搭載で、「クエン酸洗浄モード」や「クリーニングお知らせランプ」機能も搭載されているため、お手入れが簡単なところも魅力的です。
95℃抽出を実現した象印のコーヒーメーカーec-na40
ZOJIRUSHI コーヒーメーカーコーヒー通EC-NA40
ミルが内臓されている全自動コーヒーメーカーです。豆本来のおいしさを引き出す95℃抽出を再現するため、速温ドリッパーと断熱ドリッパーカバーを使用することで、熱を逃しにくい高温ドリップが可能になっています。取り外せる部分は全て水洗い可能なので、清潔感を簡単に保てるのも魅力の1つです。
3種類のコーヒーが楽しめるまほうびん構造のコーヒーメーカー
ZOJIRUSHI コーヒーメーカーコーヒー通EC-KT50
ミルが搭載されていないので、粉コーヒー専用のタイプですが、ヒーターを使用せずに保温できる、真空2重瓶(まほうびん構造)のステンレスサーバーが付属しています。レバー式の濃度調節機能で、マイルド/レギュラー/ストロングの3種類の濃さのコーヒーが楽しめます。しずく漏れ防止機構が搭載されているので、抽出後に容器を取り外した時のしずく漏れを防いでくれます。
@DIME公式通販人気ランキング