
あなたが新しいパソコンやスマートフォンを購入し、Googleアカウントにログインする時には、必ずパスワード等、ログイン情報を打ち込みますよね。
つまりGoogleアカウントには、どのデバイスからでもログイン情報さえ覚えていればログインすることができるのです。これは一見便利に思えますが、セキュリティ面での脆弱性も指摘されています。
今回の記事では、そんなGoogleアカウントのセキュリティを強化するための、二段階認証を紹介します。たいせつな個人情報を守るために、ぜひ活用してください。
Google二段階認証って何?
Google二段階認証とは、ログイン時に打ち込むログイン情報の他に、他デバイスにログインの許可コードを送信する仕組みのことです。
例えば、新しいパソコンを購入したとします。このパソコンで既存のGoogleアカウントにログインする場合、通常ならログイン情報(パスワード)を打ち込めば、ログインすることができます。
しかし二段階認証を設定している場合は、まだログインすることはできません。ログイン情報を入力すると、いつもGoogleを利用しているスマートフォンなど、他のデバイスに専用コードが送信されるのです。
この専用コードを打ち込み、ログインする人物が本人であると確証が得られて、初めてログインに成功するのです。
つまり個人情報を悪用しようとしている第三者が、何らかの形であなたのログイン情報を入手できたとしても、二段階認証を設定している場合は、専用コードを知ることができるのは本人だけなので、不正ログインを未然に防ぐことができるというわけです。
Google二段階認証は本当に設定する必要ある?
「何だか二段階認証って面倒くさいな」と思った方へ。
警視庁が発表したデータによると、平成29年の不正アクセス検挙件数は648件で、ここ数年間、確実にその数を増やしていることがわかります。
また上記データはあくまで「検挙件数」ですので、検挙されていない不正アクセスや、そもそも不正アクセスされたことに気が付いていない数を含めれば、その数字はもっと大きいものになります。
不正アクセスは決して他人事ではありません。Googleアカウントを保有している人数と比較すると、648件という「検挙件数」は決して多い数字とはいえませんが、その数字が0でない限り、あなたのアカウントが狙われる可能性もあるのです。
たいせつな個人情報やデータを守るためには、Google二段階認証を設定することをおすすめします。
【参考】警視庁「平成29年中におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」
Google二段階認証の使い方
この項目ではGoogle二段階認証の設定方法など、使い方を紹介します。
Googleアカウントのセキュリティを強化し、あなたのたいせつな個人情報を自ら守ってくださいね。
Google二段階認証を設定する
二段階認証の設定方法を紹介します。
用意するものは、あなたのGoogleアカウントにログインしているパソコン、スマートフォン、タブレットなどのデバイスが2以上あればOKです。(セキュリティ設定のログインの再設定において、事前に「確認方法の設定」を求められる可能性があります)
1.まずはパソコンから下記URLを踏んで、二段階認証プロセス画面へ飛んでください。
2.下の方にスクロールしていくと「使ってみる」とありますので、こちらをクリックします。次に画面が移行したら、少し下にスクロールして「開始」をクリックしてください。本人確認のためのログイン情報を打ち込みます。
3.二段階認証プロセス画面に移行します。現在のアカウントにログインしているスマートフォンなどが表示されます。下図の場合は「Galaxy S8」が該当します。ここに端末が表示されない場合は、お使いのスマートフォンで同じGoogleアカウントにログインしてみてください。
少し下にスクロールして、「今すぐ送信」をクリックします。
4.送信すると、パソコンでは下図Aのような画面になり、受信したスマートフォンでは下図B、Cのような画面が表示されます。
図A
図B Androidの場合
図C iPhoneの場合
5.「はい」を選択します。するとパソコンの画面が切り替わり、バックアップ方法の選択画面になります。テキストメッセージか音声電話を選択し、先ほど承認したスマートフォンに送信してください。
6.スマートフォンにテキストメッセージか音声電話が来ますので、コードを確認し、パソコンに打ち込みます。
これで二段階認証の設定が完了です!
Google二段階認証の設定ができない場合
Google二段階認証がうまく設定できない場合は、お使いのデバイスで同じアカウントにログインしていないケースがあります。パソコンと携帯端末の両方で、同じアカウントにログインし、二段階認証の設定を行ってください。
Google二段階認証を解除する方法
セキュリティ強化のために設定したとはいえ、やはり二段階認証が面倒になってくる場合もありますよね。この項目では解除方法を紹介します。
1.Googleアカウントを開きます。
2.画面左の「セキュリティ」をクリックし、「二段階認証プロセス」をクリックします。
3.設定時と同じように、「アカウント情報」の入力が求められるので、これらを入力してください。
4.二段階認証をオフにします。
以上が二段階認証をオフにする方法です。
取材/文 高沢タケル
※データは2019年3月末時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するのものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。