
4/16発売のDIMEの特集は「本当に使える旅グッズ142」。各種ガジェット、トラベル、家電、カメラ、スーツケース、収納グッズ、雑貨から海外でのSIMカードの使い方まで、旅や出張で使える便利なグッズと情報がてんこ盛りです!
今回は発売に先立ち、海外旅行でお得にスマホを活用できるプリペイドSIMの賢い活用法をご紹介します!
ご購入はコチラ
Amazon https://amzn.to/2KoJolR
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/15870169/
7net https://7net.omni7.jp/detail/1211961352
大手キャリアがそれぞれ海外ローミングサービスを提供しているが、それよりも安価に使える現地のプリペイドSIMカードも見逃せない。IT関連の取材で世界各地を飛び回っている香港在住の通称〝山根博士〟に、海外におけるSIMカードの賢い買い方について聞いた。
「各国ともデータ通信料金が下がり、通信量の多いプリペイドSIMが数千円程度で買えるようになりました。最近は複数の国で使えるものも増えています」
価格は国により異なるが、1GBで1000円程度が多いという。
「有効期限は1週間から1か月など様々。以前よりも種類が増えているので、複数のSIMを比較して選ぶといいでしょう」
最近のスマホは、対応するバンド(周波数)が増えて、日本で買ったSIMフリースマホや、SIMロックを解除したキャリアの端末は、大抵の国で使えるようになっている。
「ただし、中国は通信方式に、世界各国が採用しているFDDーLTE方式ではなくTDーLTE方式が主流になっているため、古いスマホは対応していません。中国へ行く時は自分のスマホの対応バンドを確認しましょう。なお、EU加盟国内で購入したプリペイドSIMは、加盟国内ならどこでも同じ料金で使えるようになりました。そういったこともふまえた上で、選びましょう」
「最近ではカードの種類が実に増えました」
携帯電話研究家
山根康宏さん
スマホやSIMカードを求めて世界中を取材して回っている、香港在住の携帯研究家。中国をはじめ海外の携帯電話事情を複数の媒体で執筆するほか、講演も行なう。
Q.どこで買うのがおすすめ?
A.手軽なのが〝Amazonでの事前購入〟です。
「最も手軽に購入できるのが、Amazon。出国前にあらかじめ用意しておけます。複数国対応のプリペイドSIMは海外で買えないこともあるので、その点でもオンライン購入はおすすめです。次に現地の空港カウンターでの購入も、すぐに通信できるので便利。一方、自販機は手軽に購入できますが、若干高額な場合があります。さらに空港で買いそびれた場合は、言葉の問題さえなければ、現地のコンビニや携帯ショップで購入するのもアリです」
Q.カードはどのように選べばいい?
A.特に〝料金や期限〟は要チェックです。
「自分がどこに何日間滞在するか、どのくらい通信するかで選ぶプランが決まります。いずれの場合も、ある程度ネットで現地のプリペイドSIM事情を確認し、料金、有効期限、ユーザー登録の要不要を調べたほうがいいでしょう。購入できる場所もあらかじめ把握しておくと、旅行時の貴重な時間を節約できます」
[コレがおすすめ!][北米(ex アメリカ)の場合]
『Three アメリカSIM』
・データ容量 8GBなど
・有効期限 30日間
香港のキャリアThree(3)のアメリカ向けプリペイドSIM。Amazonなどで購入可。
[コレがおすすめ!][ヨーロッパ(ex ドイツ)の場合]
『EE 4G SIM』
・データ容量 2GB、10GB、13GBなど
・有効期限 30日間
イギリスのキャリアEEのプリペイドSIM。ヨーロッパのほかの国でもそのまま使える。
[コレがおすすめ!][オセアニア(ex グアム)の場合]
『GTA』
・データ容量 無制限
・有効期限 1日
グアムのキャリアGTAのSIM。グアムのGTAショップやショッピングモールで購入可能。
[コレがおすすめ!][アジア(ex 中国)の場合]
『AIS SIM2FLY アジア周遊SIM』
・データ容量 4GB
・有効期限 8日間
タイのキャリアAISのSIM。中国を含むアジア18か国で利用できる。Amazonなどで購入可。
大手キャリアのスマホなら定額のローミングサービスもおすすめ
短期間、スマホを1台持ち歩くだけなら、大手キャリアの海外ローミングサービスを使うと、手間も時間もかからない。日頃契約しているデータ通信容量が、海外でもそのまま使えるタイプがおすすめだ。
〈NTTドコモ〉「パケットパック海外オプション」
基本プラン:980円/24時間
国・地域限定プラン:200円(1時間)/2480円(3日)/3980円(5日)/5280円(7日)
国内のデータ通信容量をそのまま海外でも使えるオプションプラン。24時間980円が基本プランで、ほかに1時間や3日間などのプランも用意。利用するには申し込みが必要だ。
〈au〉「世界データ定額」
980円/24時間
「海外ダブル定額」
最大2980円/1日
「世界データ定額」はドコモの「パケットパック海外オプション」と同様のサービス。「海外ダブル定額」は1日1980円から最大2980円で容量無制限でデータ通信できる。
〈ソフトバンク〉「アメリカ放題」
980円/月
アメリカ本土やハワイで米国キャリアSprintのネットワークに『iPhone』でつなぐと、通話もデータ通信も使い放題。4月1日時点ではキャンペーン中で月額の980円が無料。
ご購入はコチラ
Amazon https://amzn.to/2KoJolR
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/15870169/
7net https://7net.omni7.jp/detail/1211961352
取材・文/房野麻子