
Amazonが「Amazonカード」というクレジットカードを発行しているのはご存知だろうか? 今回はAmazon内で買い物をする際にAmazonカードを使うとポイント還元率の面などから見て、実際にどれほどお得なのかを分かりやすくお伝えしていきたい。
おすすめしたいAmazonのクレジットカード
Amazonでは、他の大手通販サイトとは異なり、商品を購入してもAmazonのポイントが還元されることは少ない。しかし、Amazonが発行しているAmazonカードを利用して支払いを行えば、しっかりとポイントが還元されるので、Amazonを頻繁に利用するという人にはおすすめしたいカードである。
Amazonカードには2種類ある
Amazonが発行しているクレジットカードは「Amazon MasterCardクラシック」と「Amazon MasterCard ゴールド」の2種類ある。名前のとおり、ゴールドはワンランク上のカードになるので、基本的にはクラシックのほうを参考にしながら、Amazonカードについて説明していく。
Amazonカードのポイント還元率は?
「Amazon MasterCardクラシック」の基本ポイント還元率は1%であり、Amazon内での買い物はポイント還元率1.5%、Amazonプライム会員の場合は還元率2%になっている。また、「Amazon MasterCard ゴールド」では、ポイント還元率2.5%になっている。
Amazonカードの即時審査サービス
Amazonカードの魅力の一つとして挙げられるのが、「即時審査サービス」であるAmazon内での利用に限った話ではあるが、申し込んですぐにAmazonでのカード利用ができるので、ポイントをムダなく貯めることができ、非常に有効である。仕組みとしてはAmazonカードが正式に発行されるまでの間、Amazonテンポラリーカードが即時発行されて、すぐにAmazon内でのショッピングで利用できるようになっている。
Amazonカードの年会費は?
「Amazon MasterCardクラシック」は年会費1350円であるが、初年度無料であるだけでなく、年1回以上の利用で翌年以降も年会費無料となる。一方で、「Amazon MasterCard ゴールド」は年会費1万800円(初年度から)が必要となるが、通常年会費3900円が発生するAmazonプライム会員の特典が無料で利用できるサービスも付帯している。
Web明細で年会費を割引
「Amazon MasterCard ゴールド」の場合、毎月の利用明細をWeb明細で受けとることによって、年会費が1080円割引となるので、年会費を抑えるための手段として覚えておくとよいだろう。
Amazonカードの解約方法
Amazonカードの解約手続きはインターネット上では行うことができず、直接オペレーターに電話して申し込む必要がある(土日祝も可能)。また、解約時点でAmazonアカウントサービスの「マイポイントページ」に貯まっているポイントは解約後も利用できる。
Amazonカードのポイントはいつ反映される?
Amazonカードを利用した際にポイントが加算されるタイミングは利用した店舗により、タイミングが異なっている。Amazon内でのショッピングで利用の場合は商品発送日にポイントが加算され、それ以外での利用の場合は毎月1日~末日までのご利用分を月末で締めて、翌月の15日ごろまでにアカウントサービスにポイントが加算される仕組みとなっている。
新規入会での5000ポイント進呈のキャンペーンも
「Amazon MasterCardクラシック」は新規入会で5000ポイントがもらえるキャンペーンが行われている場合もあるので、Amazonカードの新規発行を考えている人はチェックしておくとよいだろう。
Amazonユーザーならかなりお特に
ここまで説明してきたように、Amazonを頻繁に利用するという人ならAmazonカードを持っておいて損はないだろう。また、すでにAmazonプライム会員の年会費を支払っている人の場合は、「Amazon MasterCard ゴールド」を選んだほうがお得になる場合もあるので、皆さんもAmazonカードの利用を検討してみるとよいだろう。
文/praia