スーツブランドと異業種のコラボ自体は、決して珍しいことではない。これまでにも映画、キャラクターといったエンタメコンテンツ、人気雑誌やモデルなど、その時々のトレンドを敏感に取り入れてきたが、その多くはコレクターズアイテムの域を出なかった。
そんな中、スーツと無縁のスポーツブランドなどが手がけた、カジュアルなライフスタイルスーツが台頭。伸縮性や防シワ性、防水性、イージーケア性といった、便利な機能性で人気を博している。
こうした流れを受け、今季はスーツブランドと異業種のコラボが活性化。機能性を強く打ち出した、次世代スーツの提案が相次ぐ。
まず注目したいのは、カジュアルファッションのトレンドである〝スポーツモード〟をリードするスポーツブランドとのコラボ。
2016年秋冬よりアディダスとタッグを組むイセタンメンズは、人気のコラボスーツ『ICONスーツ』に最新のスポーツウエア素材を使い、さらなるアップデートを図る。デザントと初のコラボを果たした紳士服大手AOYAMAは、アクションプリーツなど、スポーツウエア由来のディテールを踏襲。スポーツミックススタイルのアクティブなスーツを開発した。
一風変わった異業種コラボを展開するのは、はるやまと健康総合企業・タニタだ。昨年よりスポーツ庁が推進するスニーカー通勤に絡め、『i-Suit SUPPORTED BY TANITA』を発表。着用時の締め付けを軽減することで、運動量アップを促すスーツをリリースした。
コラボする業種は様々だが、いずれのスーツブランドも、着心地の軽さ、イージーケアといった快適性を追求。ビジネスシーンに見合う正統感を堅持しつつ、機能美という遊び心を添えることで、新たなスタンダードを提案する。
ISETAN MEN’S × adidas
今回で第5弾を数えるコラボコレクション。スニーカーとコーディネートしやすいデザインを意識しながら、スーツらしい正統感を追求。
オン・オフを快適に過ごしたい都市生活者向けの高機能ウエア
イセタンメンズ×アディダス
『ICON アーバンスーツジャケット』3万5000円
『ICON アーバンスーツパンツ』1万5000円
〝URBAN UNIFORM〟を掲げて展開するコラボコレクション。2種類の糸をブレンドした機能素材を使い、シックで洗練されたスーツにサイクリングでも使えるほどの伸縮性などを付与。ハードに着用しても型崩れしにくい。
シャツ、タイ、チーフ/すべてスタイリスト私物