
印刷速度の速さがウリのレーザープリンタ。「レーザープリンタ=会社」というイメージが強い方も多いかもしれないが、大量の印刷をする家庭ではレーザープリンターの方がコストが安く済むこともある。
本記事では、家庭用としても使いやすいモノクロ・写真印刷・複合機タイプのおすすめレーザープリンターを紹介する。インクジェットプリンターに比べるとイニシャルコストは高くなるが、印刷頻度が高い家庭はレーザープリンターも検討してみよう。
【目次】
モノクロレーザープリンター
はじめに、おすすめのモノクロレーザープリンターを紹介する。家庭用として使用する場合には、サイズとランニングコストに注目してみよう。
ブラザー hl-l2375dw
ブラザーのhl-l2375dwは、無線LAN・自動両面プリントに対応しているレーザープリンター。A4サイズの用紙を1分間でおよそ34枚印刷する。
高さ18.3cmの超薄型ボディーで場所を取らないのも魅力。「通常印刷」「はがき印刷」など、6種類の印刷設定が登録されているため、すぐに使用できるのもポイント。
出典 公式サイト|ブラザー hl-l2375dw
EPSON LP-S180DN
EPSONのLP-S180DNは、オフィス用として販売されているレーザープリンター。コンパクトな省スペース設計なので、家庭でも使用しやすい。
オフィス用が前提となっているため、その機能性もかなり充実している。高速・大量給紙により大量のプリントも高速で行えるだけでなく、ランニングコストもモノクロ1枚4.0円と安い。家庭でも本格的な印刷をしたい方におすすめ。
出典 公式サイト|EPSON LP-S180DN
Cannon sateraLBP6040
CannonのsateraLBP6040は、コンパクトサイズのレーザープリンター。同製品もオフィス用として販売されているが、家庭用として使うのに便利な機能が多数備わっている。
アプリを使用することで、スマホ・タブレットからの印刷に対応。消費電力量も小さいため、家庭での使用にもおすすめ。
出典 公式サイト|Cannon sateraLBP6040
富士ゼロックス DocuPrint P260 dw
富士ゼロックスのDocuPrint P260 dwは、省スペースタイプのレーザープリンター。こちらもオフィス用として販売されている。
A4サイズであれば、同一原稿片面連続プリントで1分間におよそ30枚。自動両面印刷機能も搭載されているため、用紙の節約にも役立つ。
出典 公式サイト|富士ゼロックス DocuPrint P260 dw
写真印刷に最適なおすすめカラーレーザープリンター
ここでは、写真印刷におすすめのレーザープリンターを紹介する。インクジェットプリンターに比べると色の再現性は劣ることもあるが、一度に大量の写真を素早く印刷したい場合には、レーザープリンターが有力な選択肢になるはずだ。
Cannon LBP841C
CannonのLBP841Cは、A3サイズの印刷も可能なカラーレーザープリンター。印刷スピードは、カラー・モノクロ同速で1分に26枚ほど。手差しトレイを使用すれば、最長120cmの長尺印刷もできる。写真を大きく印刷したい方におすすめ。
出典 公式サイト|Cannon LBP841C
NEC カラーマルチライタ 5850C
NECのカラーマルチライタ5850Cは、モバイル端末からのダイレクトプリントに対応しているレーザープリンター。無線LAN機能搭載で、タブレットやスマホから簡単に印刷ができる。
細かい文字や線をくっきりと印刷してくれるので、画質を重視する方にもおすすめ。
出典 公式サイト|NEC カラーマルチライタ 5850C
ブラザー ジャスティオhl-l3230cdw
ブラザーのジャスティオhl-l3230cdwは、高速印刷に定評のあるレーザープリンター。A4サイズであれば、カラー・モノクロ問わず1分間で24枚の印刷ができる。
カセット・手差しの2way給紙なので、封筒や厚手の用紙にも印刷しやすい。
出典 公式サイト|ブラザー ジャスティオhl-l3230cdw
RICOH SP C260L
RICOHのSP C260Lは、デスクサイドにおけるコンパクトサイズのレーザープリンター。9,600dpi相当×600dpiの高画質出力により、写真データも高品位でプリントできる。
デジタルカメラとプリンターを直接接続して、撮影した写真を簡単に印刷できるのも魅力。
出典 公式サイト|RICOH SP C260L
おすすめレーザープリンター複合機
最後に、おすすめのレーザープリンター複合機を紹介する。プリント以外のスキャン・コピー・ファックス機能の中から、必要なものを取捨選択することも大切だ。
キヤノン Satera MF634CDW
キヤノンのSatera MF634CDWは、プリント・コピー・ファックス・カラースキャナーの機能が搭載された複合機。
カラー・モノクロ問わず、1分間に18枚の高速出力に対応している。スキャナー機能では、両面原稿を一度に読み取れる点も魅力だ。カラータッチパネルが搭載されているので、操作もしやすい。
出典 公式サイト|キヤノン Satera MF634CDW
NEC MultiWriter 200F
NECのMultiWriter 200Fは、コンパクトサイズの複合機。コピー・スキャン・ファックス機能が搭載されている。
スキャン機能では、目的に合わせて600dpi・300dpi・200dpiの解像度から選択が可能。身分証明書やIDカードの表裏を、A4一枚に片面印刷できる「2 in 1 IDカードコピー」機能も便利だ。
出典 公式サイト|NEC MultiWriter 200F
ブラザー DCP-L2540DW
ブラザーのDCP-L2540DWは、プリンター・カラースキャナー機能搭載の複合機。本体の「スキャンボタン」を押すだけで、簡単に書類を電子化できる。
給紙・排紙・トナーカートリッジの交換は、すべて前面から行えるのもポイント。1枚およそ3円の低ランニングコストも魅力だ。
出典 公式サイト|ブラザー DCP-L2540DW
RICOH SP C260SFL
RICOHのSP C260SFLは、1台で4役をこなす複合機。4色を1工程で処理する「4連タンデム方式」を採用することで、カラー・モノクロの連続出力速度1分20枚を実現した。
パソコンから直接送信できる「PCファクス機能」が魅力の一つ。4.3インチの大画面フルカラータッチパネルが搭載されているので、扱いやすい。
出典 公式サイト|RICOH SP C260SFL
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki