
ことはは、「時間の使い方を見える化」し、押すだけで「やる気モード」へとスイッチを入れてくれるボタン型IoTデバイス「kotobo(コトボ)」をクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで支援募集を開始した。
仕事、 勉強、 ダイエット、 読書、 スキルアップ……やらなきゃいけないこと、 より良い自分になるために取り組みたいことがあるのに、 つい陥ってしまう「寄り道」と、 その後に訪れる「明日から本気出す」の無限ループ。
そんな自分を変えたい、 できれば同じ悩みを持つ人たちの背中を少しでも押したい、 開発者はそんな一心で、このkotoboを開発したという。
「kotobo」はボタンを押すだけで、 取り組み時間をウェブアプリに記録。記録したデータは、表やグラフなどでわかりやすく表示できる。
また、集中と休憩を繰り返すためのタイマー機能も装備。時間になると音と光で知らせるので、やる気を出すスイッチをコントロールしやすい。
つまり、ボタンを押すだけで、時間の家計簿になり、集中するリズムを生み出すことにつなげられるため、時間を上手に使えるきっかけになるのだ。
【「 k otobo 」製品概要】
価格:11,800円
クラウドファンディング早期割で10~30%OFF中(各個数限定)
販売方法:クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで先行予約中
https://greenfunding.jp/lab/projects/2592
電源 : 充電式、 充電中の使用も可能(USB micro type-B)
電池:リチウムポリマー電池
スリープ時 約2ヶ月
連続使用 約9時間
通信方式:Wi-Fi 802.11 b/g/n/e/i
本体サイズ : 75(W)×75(D)×53(H)mm
質量 : 約100g
データ保存先 : 本体メモリおよびウェブアプリ
※クラウドファンディングには立案会社の問題でプロジェクトが頓挫する可能性や支援金が戻らなくなるリスクも稀にあります。 出資に当たっては、お客様ご自身でご判断いただきますようお願い致します。(編集部)
構成/編集部