
退職時に、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えるために、お菓子を配る方も多い。しかし、これから退職を控えている方の中には、「どのようなものが喜ばれるだろう?」と頭を悩ませる方もいるだろう。
そこで本記事では、退職時に職場の方へ贈りたいおすすめのお菓子を紹介する。お菓子を渡すタイミングは、最終出勤日がベストだ。お菓子の賞味期限を確認しつつ、購入日を検討しよう。
【目次】
退職時におすすめの定番お菓子
まずは、退職時におすすめの定番お菓子を紹介する。「お菓子の種類がありすぎて何を選ぶべきかわからない!」という方は、この中から選んでみてはどうだろうか。
巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ
「巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ」は、目黒の自社工房で製造されている絶品レーズンサンド。濃厚なバター・肉厚のレーズン・独自製法で作られたクリームのバランスが絶妙で、購入者の満足度も高い。賞味期限は5日と短めなので、退職日に合わせて購入するタイミングを検討しよう。
出典 公式サイト|巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ
ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ
ガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」は、贈り物としておすすめの定番お菓子。香ばしい香りのフランスパンと上質なバターを使用し、「王様のおやつ」とも呼ばれる。
価格は、グーテ・デ・ロワ 2枚入×40袋入りで3,240円(税込)。2枚入×8袋(税込626円)など少量から購入できるので、お菓子を渡したい人数に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
出典 公式サイト|ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ
フーシェ ミルフィーユ 27個
フーシェのミルフィーユは、チョコレートでコーティングされたパイ菓子。バターの風味と、ミルフィーユの食感が堪らない逸品だ。ミルフィーユの中のクリームは、バニラ/ストロベリー/キャラメル/ヘーゼルナッツの4種類。価格は18個入で2,160円(税込)。
出典 公式サイト|フーシェ ミルフィーユ 27個
おしゃれな個包装が魅力のおすすめお菓子
大勢にお菓子を配る場合には、それぞれのお菓子が個包装になっているものを選ぶと良い。個包装のものは、高級感がありおしゃれなデザインなものがおすすめだ。ここでは、おしゃれな個包装が人気のお菓子を紹介する。
ノワ・ドゥ・ブール フィナンシェ/マドレーヌ詰め合わせ
「ノワ・ドゥ・ブール フィナンシェ/マドレーヌ詰め合わせ」は、香り豊かなフィナンシェとマドレーヌのセット。
ノワ・ドゥ・ブールは、フランス語で「小さなバターのかたまり」という意味で、「美味しさを生み出す原点であり続けたい」という同店の思いが込められている。その美味しさはもちろん、おしゃれで高級感のある個包装が魅力だ。
出典 公式サイト|ノワ・ドゥ・ブール フィナンシェ/マドレーヌ詰め合わせ
洋菓子のフランセ レモンケーキ
「洋菓子のフランセ レモンケーキ」は、2018のモンドセレクションを受賞したお菓子。レモンピールと蜂蜜を加えてしっとりと焼き上げたスポンジ生地が、レモン風味のホワイトチョコレートでコーティングされている。個包装のパッケージもおしゃれで、もらって嬉しいお菓子の一つ。賞味期限が製造日より60日と長いのもポイント。
出典 公式サイト|洋菓子のフランセ レモンケーキ
Galler MINI'S BARS ミニバー 24個入り
Gallerの「MINI'S BARS」は、クリーム入りの本格派チョコレート。口の中でチョコとクリームが絶妙にマッチする。
24個入りのMINI'S BARSは、それぞれパッケージの色とフレーバーが異なり、選ぶ楽しさがあるのもポイント。女性が多い職場におすすめ。価格は、税込3,348円。
出典 公式サイト|Galler MINI'S BARS ミニバー 24個入り
GODIVA(ゴディバ) クッキーアソートメント32枚
GODIVAのクッキーアソートメントは、チョコレートをサンドしたラングドシャ。チョコレートの風味と、サクッとした食感が楽しめる。
ミルクチョコレートとダークチョコレートの2種類が入っており、包装にも高級感がある。チョコレートが嫌いな方でない限り、喜ばれること間違いなし。
出典 公式サイト|GODIVA(ゴディバ) クッキーアソートメント32枚
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki
こちらの記事も読まれています