
Bluetooth接続でケーブルのわずらわしさから解放されるワイヤレスイヤホン。今回はタイプ別にオススメのワイヤレスイヤホンを紹介します。
ワイヤレスイヤホンの選び方
進化の過程を数字で読み解く!自分に合うワイヤレスイヤホンの選び方
スマホや音楽プレーヤーとBluetoothで接続するワイヤレスイヤホン。アップル『AirPods』のように左右が独立しているタイプはもちろん、左右がケーブルやネックバンドでつながっているタイプも、新製品ラッシュが続いている。そこで数あるモデルの中から自分に合うイヤホンを選ぶための極意を、様々な視点から紹介しよう。
【参考】https://dime.jp/genre/653484/
遅延なしのコーデック技術「aptX LL」に対応したワイヤレスイヤホンを声優・夏川椎菜さんが試す!
ワイヤレスイヤホンを選ぶうえで、吟味したいのが通信方法。ここでは、音の遅延が少ないと話題の最新コーデック「aptX Low Latency」を採用したワイヤレスイヤホンを、ゲームファンの声優・夏川椎菜さんに試してもらった。
【参考】https://dime.jp/genre/653798/
スポーツのお伴に最適!ネックケーブル型イヤホンの売れ筋モデル3選
ワイヤレスイヤホンは、ケーブルレスの「左右独立型」と、左右がケーブルやバンドでつながった「ネックケーブル型」の2種類がある。高嶺の花だった前者のハイコスパ化が進み、どちらを選ぶのかは実に悩ましい。そこで専門店の「e☆イヤホン」に、それぞれの特徴とおすすめの使用シーンを聞いた。
【参考】https://dime.jp/genre/653698/
低価格化で選択肢が急増!完全ワイヤレスイヤホンの売れ筋モデル4選
ワイヤレスイヤホンは、ケーブルレスの「左右独立型」と、左右がケーブルやバンドでつながった「ネックケーブル型」の2種類がある。高嶺の花だった前者のハイコスパ化が進み、どちらを選ぶのかは実に悩ましい。そこで専門店の「e☆イヤホン」に、それぞれの特徴とおすすめの使用シーンを聞いた。
【参考】https://dime.jp/genre/653610/
ヘッドフォン祭で見つけたこれまでの常識を覆す最強ワイヤレスイヤホン3選
進化が目覚ましいワイヤレスイヤホン。2018年秋以降に発表された新製品は、機能や性能などがさらにアップしている。象徴的なのが、先頃行なわれた「秋のヘッドフォン祭 2018」で披露されていた、最新の左右独立型モデルだ。
【参考】https://dime.jp/genre/653572/
重低音の再現性がまるで違う!極上のサウンドを求めたい人におすすめのイヤーチップ9選
イヤピースは、耳にフィットしたものを選ぶと、低音の量感や高音の解像度が違ってくる。イヤホン選びの重要なアイテムだ。現在は各メーカーから単品でも発売され、そのデザインや素材は多種多様。装着感から音の傾向まで徹底的にチェックしてみた!
【参考】https://dime.jp/genre/653811/
構成/チーム@DIME