【「いちおしパック」とは?】
みなさん、スマホは使いこなせていますか?
便利なのはわかっているけど、アプリが多すぎてどれを選べばいいのかわからない、もっとお得に使えないのか、壊れた時や紛失した時はどうしよう?など悩みはつきないと思います。
そんな人におすすめなのが、ドコモのスマホユーザーが利用できる『いちおしパック』です。便利なアプリがたくさん用意されていて、有料コンテンツも使い放題。おトクなクーポンやあんしんのサポートサービスも一緒になって、月額500円で利用できます。
今回は「いちおしパック」がどんなサービスなのか検証してみました!
便利・おトク・安心なおすすめスマホサービス
「スマホを使いこなしたいけど、どんなサービスを利用していいのかわからない」という人におすすめなのが、ドコモのスマホユーザーが利用できる『いちおしパック』だ。
これはドコモが複数のサービスをセットにして提供しているものであり、充実のアプリ・コンテンツやクーポンが使い放題の「スゴ得コンテンツ」、役立つ情報を届けてくれる「my daiz(マイデイズ)」、スマホで撮影した写真や動画データをたっぷり保存できる「クラウド容量オプション プラス50GB」を月額500円で利用できるというもの。本来ならこれら3つのサービスは合計880円になるだけに、かなりおトクに利用できる。
しかも新規契約者には初回限定で、ローソンの『新プレミアムロールケーキ』などの人気商品を全員にプレゼント。「dマガジン」など、ドコモで人気のサービスをお試し利用することもできる。さらにはスマホの紛失や故障時に、その代金をdポイントで還元してくれる「あんしんパックサポート特典(※4)」も付いている。
実に様々なサービスや特典が利用でき、毎日のあらゆるシーンで活用できるので、『いちおしパック』があれば、スマホライフが充実したものになるはず。初回31日間は無料なので、まずは使い始めてみたい。
スゴ得コンテンツ
ニュースや天気、交通などの定番アプリから話題のゲームまで、約200のアプリやコンテンツが使い放題。毎日使えるおトクなクーポンやdポイントがたまる抽選などもあり、安心・便利・おトクに使える。
my daiz
今日の天気や鉄道の運行情報を教えてくれたり、様々な問いかけに応えたりと、毎日の暮らしに寄り添ったサービスを提供してくれる。学習機能があり、いつも使う鉄道が遅延している時は、少し早めにアラームを鳴らしたりと、手放せない存在。
クラウド容量オプション プラス50GB
スマホで撮影した写真や動画、大切なファイルなどをクラウドにたっぷり保存できる。ドコモでは無料で5GBまでのデータが保存できるが、これに50GBがプラスされて最大55GBまでOK。スマホの容量を気にせず撮影したり、好きな音楽が保存できる。
スマホを安心・便利・お得に使おう!DIME特別増刊を全国のドコモショップで無料配布中
※店舗によってはお取り扱いがない場合があります。また、数に限りがあるので品切れの際はご了承ください。
■いちおしパックについて詳しくはコチラ
■『DIME forスゴ得』の「マイページ」登録はコチラ
■注意事項
※「スゴ得コンテンツ」「my daiz/iコンシェル(月額コース)」「クラウド容量オプション プラス50GB」それぞれのサービスで対応機種が異なります。
※1 いちおしパックの適用条件を満たした日から最大31日間、契約回線1回線につき1回のみいちおしパック対象サービスの月額使用料が無料となります。いちおしパックの適用条件を満たさなくなった場合、無料期間は終了します。いちおしパックのご利用(いちおしパック対象サービス、各種特典の利用を含みます)には、spモードのご契約(月額300 円)が必要です。また、ご利用にあたっては通信料が発生しますので、パケット定額サービスのご契約を推奨します。※2 機種・OSのバージョン によっては、利用できるコンテンツやコンテンツ内容が異なる場合があります。詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。
※3「d アニメストア for スゴ得」「歩いておトク for スゴ得」はAndroid のみ対応となります。※4 あんしんパックサポート特典は、スマートフォンの故障・水濡れ・盗難・紛失などの際、ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPadを利用される場合に適用される特典です。あんしんパックサポート特典の適用を受けるためには、あんしんパックまたはあんしんパックプラスのご契約が必要です。※5 クラウド容量オプションには、10GB、25GB、50GB の3 種類があります。10GB、25GB は「いちおしパック」の対象外です。
構成/編集部