〇丸福珈琲 銀座喫茶室 「銀座カリーデザインパンケーキ」(834円/ドリンク付き1556円)
「銀座カリードリア」(1000円/ドリンク付き1463円)
人気商品のパンケーキが「銀座カリー」のロゴが入った仕様に。ココアの粉のほろ苦さが、バター、はちみつ(メイプルシロップも選べる)とマッチング。「銀座カリードリア」はバターライスとホワイトソースのバランスにこだわり、昔ながらの洋食のおいしさが味わえる。
〇日東コーナー「銀座カリーローストビーフwithビリヤニ」(1389円)
同店の看板メニューである国産牛ローストビーフをはじめ、ビリヤニ、スパイシーなトマトソースのすべてに銀座カリーを使用。ビリヤニはマトンや野菜が定番だが、あまり使われていない牛肉と組み合わせたところがポイント。いつものビリヤニとは一味違った、銀座カリーの洋食テイストを感じるビリヤニで、添えてあるヨーグルトとの相性も良い。
〇“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY
「銀座カリーシェパーズパイ」(単品・400円、ビール1杯セット・800円/税込)
トレンド探検隊でも何度か紹介したGinza Sony Park地下4階のクラフトビール&デリスタンド「BEER TO GO」(BTG)でもコラボ商品を販売。「銀座カリー 25周年 特別限定品」を使ったオリジナルメニューの「銀座シェパーズパイ」は、カレーを敷いた上にじゃがいもをのせた2層のパイをスプーンですくって食べるスタイル。シェパーズパイとクラフトビールはペアリングの王道だが、BTGで提供する6種類のビールの中で一番相性がいい「496」がおすすめ。
〇東京メトロ銀座線 「銀座カリー×東京メトロ銀座線コラボグッズ」(1000円税込)
「タッチ&ゴー駅乃みちか×銀座めぐるめ」(500円税込)
銀座カリー、銀座めぐるめと東京メトロ銀座線がコラボした限定商品。「銀座カリー×東京メトロ銀座線コラボグッズ」は、東京メトロのイメージキャラクター“駅乃みちか”のキーホルダー、銀座カリートートバッグ、銀座カリー 25周年 特別限定品各1個がセットになったもの。「タッチ&ゴー駅乃みちか×銀座めぐるめ」は、カレーを食べる駅乃みちかがデザインされたICカード専用ケース。
【AJの読み】カレーをテーマにした銀ブラも面白い
銀座めぐるめの初日にはスタンプラリーのほか、スペシャルイベント「温故挑新」も開催。トークライブや、コラボにも参加した松﨑煎餅の松﨑さんや空也五代目で空いろディレクターの山口彦之さんらによる音楽ライブ「アンコマンないと」が開催された。
各店舗のコラボメニューを試食したが、いずれのメニューも銀座カリーとの相性の良さに驚き。止まらなくなる銀座カレー煎餅や銀座カリースティック、カレー味の皮とあんこの組み合わせでなぜおいしい!?と驚きの銀座カリーもなか。普段食べているビリヤニとは違った懐かしい洋食の味を感じる銀座カリーローストビーフwithビリヤニ、相性の良さでビールも止まらなくなる銀座カリーシェパーズパイなど、カレーをテーマにした銀ブラもとても面白い。
文/阿部 純子