
年明けからNetflixで配信開始された「KONMARI〜人生がときめく片付けの魔法〜」が全米で話題だ。「KONMARI」とは片づけコンサルタント・近藤麻理恵のこと。Netflixで配信され始めたのを契機に、TwitterなどSNSには「KONMARI」の文字が躍り、アメリカのソーシャルメディアでトレンドワードに急上昇。ハリウッド女優から有名作家まで、こんまりに全米が熱狂している。なぜ、こんまりは世界で愛されるのか? イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、こんまりが愛される理由について考えた。
「Konmari」が片付けるという意味の動詞に
@DIMEの担当編集Hからメールが届く、「Netflixの近藤麻理恵の番組見ていますか?」と。ネットテレビに関する連載をしているので、予告編だけはチェック済み。「はい!」と返信、その数分後にふたたびメール。そこには「アメリカで大人気らしいので是非書いてください!」と熱い文面があった。
こうして書き始めるわけだが、まず近藤麻理恵の説明をした方がいいだろう。下記、wikiを要約したものである。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
近藤麻理恵a.k.aこんまり、現在34歳。
幼少の時から整理整頓に熱意を持ち、大学時代に「片付けコンサルタント」としてデビュー。2010年に「人生がときめく片付けの魔法」を上梓し、100万部を超えるベストセラー。海外でも高い評価を受け、40カ国以上で累計850万部以上販売されているそうだ。アメリカでは2014年に出版後、片付けを「kondoing」(こんどうする)と表現するようになり、2015年には「TIME」誌にて“最も影響力のある100人”に選定される。現在はアメリカに在住。
こんまり人気が世界的になっていることが分かった。結果、Netflixで「KONMARI〜人生がときめく片付けの魔法〜」という全世界配信の看板番組もゲット。字幕も英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語と5ヶ国語用意される。
「KONMARI〜人生がときめく片付けの魔法〜」は、全8話で構成される。シーズン1の舞台はアメリカだ。
<予告動画>
片付けに悩む人の家に近藤が訪問、片付けの魔法を伝授、無事解決。基本的な番組の流れはこんな感じ。
そして重要なのが、番組冒頭に毎回挿入される近藤が考える片付けの法則。
1、場所別ではなくモノ別で片付けること。
2、衣類、本、書類、小物、思い出の品々、計5つのカテゴリーで片付けを行うこと。
この2つが“こんまりメソッド”の根幹となる。
@DIME公式通販人気ランキング