小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

チャージポイントが付なくても便利でお得!nanaco付きクレジットカードおすすめ7選

2018.12.21

nanacoを愛用する人は、チャージする際にポイントが得られるnanaco付きクレジットカードを好んで使う傾向にある。しかし、残念ながらnanacoチャージによる特典は、クレジットカード業界全体で縮小傾向にある。チャージポイントの還元率が下がったり、チャージポイント自体が廃止されたりしていることを、ご存知の方も多いのではないだろうか。

では、「もうnanaco付きクレジットカードを持つメリットはないのか?」というと、意外とそうでもなかったりする。nanacoポイントは提携店舗も多く、貯めたポイントを利用しやすいうえに、セブンイレブンでのポイント付与率がとくに高い。セブンイレブンをよく利用する人は、持っておいて損はないだろう。

この記事では、そんなnanacoが使えるお得なクレジットカードを7枚ピックアップした。nanacoチャージ特典がなくてもお得なカードが多数なので、あなたに合う1枚を選ぶ参考にしてほしい。

【参考】nanacoのクレジットチャージはこれからどうする?

現金派は損をする? チャージポイントがつかなくてもnanaco付きクレジットカードがおすすめなワケ

nanacoへのチャージポイント特典が縮小傾向にあるいま、あえてnanaco付きクレジットカードを選ぶ理由は減ってきている。しかし、nanacoがクレジットカードと一体化していると、「現金がなくてもチャージできる」メリットがある。

さらに、チャージした金額の請求はクレジットカードの振替日になるため、仮に口座の残金が不足していてもnanacoにチャージできる。nanacoの利用が多いなら、圧倒的に使いやすいnanaco付きクレジットカードを持つのがおトクだ。

使い勝手No.1「Yahoo! JAPANカード」はnanacoチャージでポイント0.5%還元!

1ポイント単位で使えるTポイントが貯まるYahoo! JAPANカード。nanacoチャージによるポイント還元率は1%→0.5%と下がったものの、クレジットチャージでポイントがもらえる特典があるカードとしては貴重な1枚だ。

Tポイントは、TSUTAYAやファミリーマートといった多くの加盟店で利用できるほか、ドラッグストアのウェルシアでは毎月20日にポイントを1.5倍で利用できるサービスがあるのも見逃せない。年会費も無料で。ポイントも貯めやすくい使い勝手No.1のカードだ。

nanacoチャージポイント付与廃止でも高還元率が魅力の「楽天カード」

楽天関連サービスをよく利用するなら、必携の「楽天カード」。以前はnanacoチャージで楽天スーパーポイントが1%還元されたが、現在はチャージによるポイント付与は終了してしまった。

しかし、年会費が無料なうえに、楽天関連の高いポイント還元率は大きな魅力。楽天が提供するサービスを複数利用することで、ポイント還元率はなんと最大15%までアップする。

2016年からは、楽天トラベルで海外ホテルを予約すると、ポイントが5%貯まるサービスもスタートした。海外旅行をよくする方にも、おすすめしたい1枚だ。

nanacoに使えなくなってもやっぱりお得!「ANA JCBプリペイドカード」

プリペイドカードを利用した買い物でANAマイルが貯まる「ANA JCB プリペイドカード」。以前は楽天カード等のクレジットカードからのチャージで、ポイント還元が受けられたため、間接的にnanacoへのチャージポイントを得られるカードとしてnanacoユーザーにも人気だった。

現在はnanacoへのチャージ自体が不可能になり、この裏ワザは使えなくなってしまったが、年会費が無料なうえに、プリペイドカードのため審査なしでカードが作れる点は大きい。さらに、クレジットカードからのチャージでポイントとANAマイルが両方貯められるなど、ANAマイルを効率よく貯めたい人にはメリットの大きい1枚だ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。