
今秋、注目の最新炊飯器の実力を各界の識者とDIME編集部がテストを行いました。ガチンコ評価の結果はいかに? 本当に使えるモデルを知りたい人は必読ですよ。
炊飯器最新モデルガチ評価テスト
炊飯器ガチ評価テスト!パナソニック「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX108」を辛口チェック
最新炊飯器10機種テスト、まずはパナソニックのフラッグシップモデルからスタート! 同社炊飯器の真骨頂、話題の〝Wおどり炊き〟の実力やいかに?
【参考】https://dime.jp/genre/611197/
炊飯器ガチ評価テスト!象印マホービン『圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」』は好みを学習する炊き分け機能がスゴい
象印から7月に発売されたばかりの新製品を検証。今年創業100周年という節目の年を迎え同社が提案する「おいしいご飯の原点に戻る新しい炊き方」とは?
【参考】https://dime.jp/genre/611222/
土鍋ご飯の旨さに注目!おこげ信者にオススメのタイガー魔法瓶「土鍋圧力IH炊飯ジャー<炊きたて> JPH-A101」
日本人の誰もが大好きな土鍋炊きご飯。その味を追求すべく、三重県四日市の萬古焼土鍋釜を採用するタイガー魔法瓶は、7月発売のハイエンドモデルをチェックした。
【参考】https://dime.jp/genre/611256/
炊飯器ガチ評価テスト!東芝「真空圧力IHジャー炊飯器」の〝圧力+真空合わせ炊き〟は唯一無二の実力派
〝真空ひたし〟と〝圧力炊飯〟の合わせ炊きという独自の炊き方で、かまど炊きご飯のおいしさを再現する東芝。新製品は、ニーズの高い炊飯時間の短縮も実現した。
【参考】https://dime.jp/genre/611279/
炊飯器ガチ評価テスト!非圧力系のしゃっきり食感、三菱電機「本炭釜」を辛口チェック
本物の炭を削り出した本炭釜に、大火力、連続沸騰、高断熱という3つのアプローチで三菱流かまどご飯を再現。圧力をかけずに炊くため米に負担がかからず、一粒一粒が際立つ炊き上がりに。「銘柄芳潤炊き」は41銘柄に対応。
【参考】https://dime.jp/genre/611304/
炊飯器ガチ評価テスト!大ヒット炊飯土鍋を家電化した長谷園×siroca「かまどさん電気」のお味は?
伊賀焼の老舗窯元「長谷園」の大ヒット炊飯土鍋『かまどさん』を家電化。〝呼吸する土〟といわれる伊賀焼土鍋の特性を生かすべく、熱源や温度センサーを駆使、火加減の難しい土鍋ご飯が、簡単・安全に炊き上げられる。
少量炊きでもおいしさ不変!日立「圧力スチーム炊きふっくら御膳」をガチ評価テスト
炊飯量に合わせた圧力+スチームによる加熱コントロールと、小量炊きにも3段階の〝極上炊き分け〟機能を搭載、一膳からふっくらおいしいご飯を炊き上げる。炊飯中は蒸気をカットするため、棚収納したい人にもおすすめだ。
【参考】https://dime.jp/genre/611340/
かまど炊きご飯のおいしさを再現した「バーミキュラ ライスポット」をプロがガチ評価!
高気密の鋳物ホーロー鍋と、細かな温度調整が可能なIHセンサー技術を合体。激しい対流と立体加熱で、かまど炊きご飯のおいしさを再現する。鍋の特徴を生かした低温・無水調理も得意分野。3合炊きのミニタイプ。
【参考】https://dime.jp/genre/611398/
炊飯器ガチ評価テスト!アイデア満載で我が道を行くアイリスオーヤマ「銘柄量り炊き IHジャー炊飯器」
よそったご飯のカロリーを表示する〝カロリー計量〟や、銘柄ごとに最適な水量がわかる〝水計量〟など、独自の切り口でおいしさを追求。銘柄炊きのほか、丼、カレーなど料理別モードを搭載。何と新米炊きコースもあり!
【参考】https://dime.jp/genre/611435/
話題の糖質カット炊飯器の気になるお味は?サンコー「糖質カット炊飯器 LCARBRCK」を辛口チェック
米は煮ると糖が溶け出すため、その煮汁を炊飯前に排出してから再び注水し、蒸気を使って炊き上げる仕組み。炊き上がりの硬さは5段階から選べる。蒸し料理も得意で、温め直しモードを利用すれば、冷やご飯もふっくら。
構成/チーム@DIME