
いよいよハロウィン本番まであとわずか。当日はコスプレを用意し、奇抜なメイクをして繁華街に繰り出したり、友人とイベントに興じたりするという人もいることだろう。
では、実際のところ、「本気の仮装」をするという人は、どのくらいの割合で存在するのだろうか?
今年仮装するとしたらどの程度したいですか?
ハロウィンイベント参加意向者の約3人に1人が、本気のコスプレや素顔がわからないレベルのメイクをしたいという結果に。ハロウィンにかこつけて普段と違う自分になりたいという変身願望がある人は多いようだ。
ハロウィンイベントが終わって帰宅する前、メイクはどうしますか?
ハロウィン後にメイクをそのままで帰る人が4割と多いことが明らかに。街中には仮装している人だらけのため、案外恥ずかしくないのかもしれない。
ハロウィンイベントが終わって帰宅する前にメイクを落とす(普段メイクに戻す、化粧直しをする)場合、どこでしますか?
デパートや駅のトイレが38.7% イベント専用の更衣室が37.8%だった。メイクの落とし場所は、イベント専用の更衣室よりデパートや駅のトイレなどの公共スペースを使う人が多いという結果に。公共の場所なので、迷惑にならないよう気を付けよう。
ハロウィンメイク落としに最適なアイテム紹介
「メイクを落とす(直す)場所が無い」、「イベントで疲れたから、帰ったらとりあえずメイクだけ落としてすぐに寝たい…」そんな時に便利なのがふき取りタイプのクレンジング。 ビフェスタの水クレンジングは化粧水由来の保湿性洗浄成分でお肌のうるおいを 守りながら素早くメイクを落としてくれるので、コレ1つでクレンジング~化粧水まで完了。 シートタイプならイベントなどの外出先での使用にもオススメです。 ビフェスタのクレンジングなら、ハロウィンもアフターハロウィンも楽しめる。
ハロウィンを楽しむ人にとって大きな悩みの一つが、「ハロウィン終了後、コスプレやメイクをどうするか」だろう。特に特殊メイクは水だけだとなかなか落ちにくいので、上記で紹介したビフェスタのようなクレンジングでサッと落として素顔に戻りたいところだ。
<調査概要>
調査方法:インターネットリサーチ
調査時期:2018年10月実施
調査対象:15歳~39歳 女性 n=1,034
出典元:株式会社マンダム
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています