スマホで温度調整可能
温度調節をスマホやスマートウォッチでコントロール出来るので、快適に、ぐっすり寝られます。
Smartduvetは、好みの温度と、冷暖房する時間を、スマホアプリから直接設定できます。つまり、最高の夜の睡眠を得るために、事前にベッドを予熱したり冷やせるので、とても便利なのです。
Smartduvetは、iPhoneとAndroidの両方のアプリで設定可能です。
Smartduvetコントロールボックスには、プログラム可能なメモリが装備されています。
SmartDuvetアプリは、指先ひとつで、ベッドの両サイドの温度と、空気の流れと、ベッドメイクの時間の制御を行い、快適さをコントロールできます。
Smartduvetのキモの機構は、羽毛布団とカバーの間に挟まる様にして、ベッドメイクを行います。複数の空気室の中に空気が送り込まれ、自動的に布団が元に戻ります。
コントロールボックスはベッドの下に位置しています。ベッドメイクを行う為の、強力で静かな送風機構の調整、およびベッドの両側の温度設定のすべてを、この本体で制御します。
さあ、Smartduvetを手に入れて、快適な夜を手に入れましょう。
寝散らかしても安心! 自動的に温度調整してベッドメイクしてくれるスマートベッド『Smartduvet』。
あまりに快適過ぎて、ベッドから起きられなくなりそうです! (^o^)ノ < おやすみー!
※協力Smartduvet https://www.smartduvet.com/
※資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、写真AC、もしくはメーカー・販売店サイト、またはwikipediaなど(smartduvet.com様サイト、Wikipedia「ベッド」などの項目。)
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性等を保障するものでは御座いません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合があります。)
※海外通販の購入(輸入)やクラウドファンディングの出資については、筆者及び編集部はその商品やプロジェクトを保障するものでは御座いません。輸入や出資は自己責任となります。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用においては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所は概ねフィクションです。
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描き兼ライター。電脳ネタがテーマの漫画を得意とする→http://www.furuyan.com