十徳ナイフの進化形
プラスチックや金属などでできたプレート部分と、内蔵されたボールベアリングで構成された、マルチローブフラット構造の玩具である「ハンドスピナー(英語名:フィジェットスピナー)」。
ベアリング部分を手に持って挟み、手や指でプレート部分を回転させると、しばらくの間グルグルと回り続けるため、手持ち無沙汰な時の暇つぶしには持ってこい! だとばかり、2017年に入って大ヒットをしました。最近はどうなんでしょうね。
また、軍隊が正式採用している、戦闘以外の日用的な用途に使用するためのツールナイフを指す俗称である「アーミーナイフ(英語: Army Knife)」。
ナイフ・缶切り・栓抜き、小銃の分解整備のメンテナンスに使用するドライバーや、リーマーなどの機能が内蔵されており、別名「十徳ナイフ」、「マルチツール」などとも呼ばれます。
……そんな大人気の「ハンドスピナー」や「マルチツール」ですが、ついでに携帯電話のSIMも一緒に持ち歩きたいのですが、全て持って行くと荷物がかさばります。なるべく一つにまとめたいのですが、この要望を全て叶える商品がなかったのが、SIMが収納できるマルチツールをクルクル回したい人たちの悩みの種でした。
おもしろガジェット全盛のこの時代、マルチツールをくるくる回せて、携帯電話のSIMも交換、保管ができる、楽しくて便利な商品は存在しないのでしょうか……?
実はあります。
ハンドスピナーにもなる! 携帯電話のSIMが収納可能なチタン製旅行用マルチツール『T’spin』が発表されています!
T’spin – Titanium Travel Multi Tool
『T'spin』は、ハンドスピナーにもなる! 携帯SIMの取り出し・収納可能なチタン製旅行用マルチツールです。
長い一日の旅行のあとは、冷たいビールを飲みたくなります。また、しばしば携帯電話のSIMを交換の上保管したくなります。気が付いたら眼鏡のネジが緩んでいたりします。そんな時に気が付きます。
「道具がない…。」
T'Spinは、これらの問題のすべてを解決できるように設計されており、使いやすく、持ちやすく、目的に合ったツールが備わっています。
旅行バッグにT'spinを入れておいたり、キーリングに引っ掛けたり、車のグローブボックスに入れておくだけで、気兼ねなく旅行が可能です。